「Commvault」と「Veeam」の違いとは? 2大バックアップ製品を比較「Commvault」と「Veeam」を徹底比較【後編】

Commvault SystemsとVeeam Softwareのバックアップ/リカバリー製品は、何が異なるのだろうか。4つの視点で比較する。

2020年06月11日 05時00分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

関連キーワード

バックアップ | データ | リストア


 企業向けのバックアップ/リカバリー製品を提供する代表的なベンダーがCommvault SystemsとVeeam Softwareの2社だ。それぞれが販売する「Commvault Complete Backup & Recovery」と「Veeam Availability Suite」を中心に、2社のバックアップ/リカバリー製品を比較してみよう。

比較ポイント1.ベンダー戦略

 Commvaultは小規模企業向けに特化した製品は用意しておらず、大規模企業やクラウドベンダーを重視しているように映る。これに対してVeeamは、さまざまな業態をターゲットにしてバックアップ/リカバリー製品を提供しているようだ。

 Veeamは、小規模、中規模、大規模企業を相手に製品を提供している他、個人利用向けに設計した無償製品も用意している。

比較ポイント2.バックアップ対象

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...