エネルギー業界におけるAI技術導入が加速している。老舗の大手企業が導入に本腰を入れ始めただけではなく、新しい技術を武器に異業種の企業が急速に存在感を高めている。
従来のエネルギー企業は競争力を保つために、人工知能(AI)技術への投資を増やして利用可能な技術の選択肢を拡充し、減少の一途をたどるエネルギー源への依存を減らそうとしている。石油大手Exxon MobilとChevronは最近、「Oil and Gas Climate Initiative」(OGCI)に加入した。主要グローバル企業のコンソーシアムであるOGCIは、気候変動に対処する革新的な技術に10億ドルを投じている。またShell Energy Retailは最近、再生可能エネルギーへの投資を倍増する予定であることを発表した。これには太陽光発電や電気自動車技術への投資も含まれる。
エネルギー分野の他の企業も、さまざまな業務を支援するためにAI技術を導入している。消費者のエネルギー使用状況を追跡したり、消費者がより個人に合わせてエネルギーの使い方を調整可能にしたりするためだ。
AI技術を使用して自律型のグリッド(送電網)運用機能を実現したり、厳しい環境に耐えて故障や大事故を避けながら運用を維持できるAIシステムを開発したりするエネルギー企業もある。英国のGrid Edgeは、消費者の行動パターンに応じてエネルギー使用を最適化するためにAI技術を利用する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...
AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...