仮想マシン(VM)用セキュリティソフト「AppDefense」「Sophos for Virtual Environments」「McAfee MOVE AntiVirus」の違い最適な「VM用セキュリティソフトウェア」を選ぶには【後編】

仮想マシン(VM)やVMが稼働する物理インフラを保護するために、ベンダー各社はVM用セキュリティソフトウェアを提供している。こうした製品の中から、VMware、Sophos、McAfeeの製品の機能や特徴を説明する。

2022年01月11日 05時00分 公開
[Jessica LulkaTechTarget]

 中編「『仮想マシン(VM)用セキュリティソフト』選びに失敗しない4つの検討項目」を基に仮想マシン(VM)用セキュリティソフトウェアの主要要件を見極めたら、市場に出回る個別の製品やサービスを確認する。現在入手可能な主要なVM用セキュリティソフトウェアの中から、以下の製品/サービスの機能や特徴を説明する。

  • VMwareの「AppDefense」
  • Sophosの「Sophos for Virtual Environments」
  • McAfeeの「McAfee MOVE AntiVirus」

AppDefense

 AppDefenseは、VMで稼働するアプリケーションを保護するデータセンター向けVM用セキュリティソフトウェアだ。VMの実行プロセスの分析、異常の検知/対処、アプリケーションの制御、修復という4つの主要機能を備える。物理サーバとVMを分離させ、VMが攻撃された場合にシステム全体に被害が拡大することを防ぐ。通信のブロックや分析用のスナップショット取得など、脅威検出時の自動対処機能を備え、手作業による対処の負荷を軽減するする。

Sophos for Virtual Environments

 Sophos for Virtual EnvironmentsはVMwareのハイパーバイザー「ESXi」とMicrosoftのハイパーバイザー「Hyper-V」で使用できる市販のマルウェア対策ソフトウェアだ。両ハイパーバイザーによる仮想インフラを1つの画面で管理することを可能にする他、物理インフラと仮想インフラ向けの管理機能を用意している。Sophos for Virtual Environmentsを利用すると、セキュリティ担当者は管理対象のVM全てをスキャンして潜在的な脅威を検知し、脅威に対して自動クリーンアップ機能を実行できる。

McAfee MOVE AntiVirus

 McAfee MOVE AntiVirusは、全てのハイパーバイザーと「Linux」「Windows」などのOSを横断してVMや仮想デスクトップを保護する。McAfee MOVE AntiVirusは複数ベンダーのハイパーバイザーやOSで利用でき、オンプレミスシステムとクラウドサービスの双方で、異常やマルウェアをスキャンすることが可能だ。McAfeeのインフラ可視化製品「McAfee Cloud Workload Security」と併用すると、「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」などのクラウドサービスを保護できるようになる。その他の機能として、エージェントレス監視機能やVMのデータセキュリティの自動オフロード(負荷軽減)、1つの画面でセキュリティ対策状況を確認できるダッシュボードを用意している。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

AIを活用した研究を支えるインフラを低コストで整備、キャンベラ大学の実現方法

AIや機械学習を基盤とするシステムを活用した、高度な研究を支えるインフラ整備が必要となったキャンベラ大学。だが負担が増大していたIT部門は、効率的な対応を行うことが難しかった。こうした中、同大学が採用したアプローチとは?

製品資料 株式会社シーイーシー

VMware製品のライセンス変更を契機に策定する、企業ITインフラの新戦略

VMware製品の永続ライセンスが廃止され、新ライセンスモデルが導入されたことで、多くの企業はITインフラ戦略の再検討を迫られている。本資料では、3つの選択肢のメリットとデメリットを整理し、最適な判断を下すための方法を紹介する。

製品資料 株式会社シーイーシー

vSphere環境からの移行術、AzureとNutanixによる柔軟なインフラ基盤構築を紹介

VMwareの体制変更を機に、IT基盤のクラウド移行を検討する組織が増えつつある。そこでMicrosoft AzureとNutanixを活用した柔軟なインフラ基盤の構築方法や、実際の成功事例を解説。VMwareからの移行を検討中の担当者はぜひ確認してほしい。

技術文書・技術解説 ニュータニックス・ジャパン合同会社

ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法とは

仮想化環境の移行は、チームがどれだけ高いスキルを有していても困難を伴う。「今の環境と同じ機能を利用できるか」などのチェック事項も多い。そこで、ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法を紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

VMwareによる仮想化環境からの移行を簡素化する方法とは?

IT環境の多様化・複雑化に、VMware買収の話が加わって、組織のIT担当者の悩みは増える一方だ。このような状況において、管理運用の簡素化とリスクの軽減をどのように実現すればよいだろうか。

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

仮想マシン(VM)用セキュリティソフト「AppDefense」「Sophos for Virtual Environments」「McAfee MOVE AntiVirus」の違い:最適な「VM用セキュリティソフトウェア」を選ぶには【後編】 - TechTargetジャパン 仮想化 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/07/17 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...