“現金離れ”で深刻化する「APP詐欺」とは? その巧妙な手口キャッシュレス社会の光と影【後編】

欧州ではキャッシュレス社会が進んだ影響で、オンラインバンキング詐欺といった、デジタル関連の犯罪が目立ち始めている。犯罪者の間では、どのような手口が“人気”なのか。

2023年02月15日 08時15分 公開
[Karl FlindersTechTarget]

関連キーワード

新型コロナウイルス | 導入効果 | 金融


 社会のキャッシュレス化が進んでいるデンマークでは2022年、銀行強盗の件数が0件になった。犯罪者は手をこまねいているわけではなく、軸足をデジタル空間での詐欺に移しているだけだ。これはデンマークに限った動きではない。

「APP詐欺」とは? コロナ禍で深刻化する“デジタル銀行強盗”の手口

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を抑えるために、各国は人々の移動を制限した。このことはデジタル決済の普及につながった。それに加え、感染拡大防止の一環として非接触型決済への移行が進み、消費者の現金離れを促した。

 英国の金融業界団体UK Financeによると、COVID-19のパンデミック(世界的大流行)は現金決済の減少を加速させ、英国における支払いの在り方に大きな影響を与えた。さまざまなデジタル決済ツールが登場する中、使用率が上昇傾向にあったデビットカードの利用が減ったという。

 「COVID-19のパンデミックによって非接触型決済、オンラインバンキング、デジタルウォレット(電子決済用ソフトウェア)の利用が増えた影響で、現金決済が減少している」。UK Financeは、こう述べる。

 そうした中、英国では偽のWebサイトやメールを用いて、消費者に犯罪者の口座に入金させる「APP(Authorized Push Payment)詐欺」が急速に広がっている。APP詐欺は人間の脆弱(ぜいじゃく)性を利用しており、サイバー攻撃技術の知識が十分になくても実行できる可能性がある。UK Financeによると、2021年1月〜6月に英国で発生したAPP詐欺の被害額は、前年同期比で7割増の約3億5500万ポンド(約462億円)だった。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...