Appleが“安全なデバイス”にいよいよ本気? 新機能で変わる点はAppleデバイスは「安全」になるのか【後編】

Appleは2022年頃からセキュリティの強化に本腰を入れ始めた。2023年は3つの新しいセキュリティ機能を投入する。攻撃者に対抗するAppleの本気度とは。

2023年03月01日 08時15分 公開
[Alex ScroxtonTechTarget]

関連キーワード

Apple | サイバー攻撃 | セキュリティ


 Appleは2023年中に、3つの新しいセキュリティ機能を提供開始し、同社製デバイスの防御力の強化を図る。本稿は3つの新機能のうち、2つ目と3つ目を取り上げる。

データ流出を減らす――本気になったApple流の防御方法

 「iMessage Contact Key Verification」は、自分が意図している相手にメッセージを送っていることを確認できる機能だ。同じ機能を利用している人との会話が盗聴された場合、アラートを発する機能を持つ。ユーザーはビデオ通話アプリケーション「FaceTime」を使い、認証コード(電話番号やメールアドレスで本人認証するためのコード)を確認できるようになるという。

 「Advanced Data Protection for iCloud」は、写真やメモ、バックアップ用データなど、Appleのクラウドストレージ「iCloud」にあるさまざまなデータを暗号化することが可能だ。既存機能が暗号化の対象とするデータのカテゴリー数は14個だが、Advanced Data Protection for iCloudの投入によってそのカテゴリー数は23個に増える。これにより、iCloudが侵害された場合のデータ流出のリスクが低減する。

 新しいセキュリティ機能の提供は、Appleが同社製デバイスの防御力を高めようとする取り組みの一環だ。2022年に同社は、デバイスが攻撃を受けた場合、利用できる機能を制限することで保護する「ロックダウンモード」の提供を開始した。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...