NHSのデータ基盤計画で英国市民団体が“あのベンダー”を警戒する理由NHSのデータ基盤移行計画が始動【後編】

NHSは稼働中のデータ基盤「NHS COVID-19 Data Store」を刷新する。過去にこのデータ基盤を構築する際には複数のベンダーが関与したが、その中のある1社の存在が英国の市民団体から不評を買った。何があったのか。

2023年03月30日 05時00分 公開
[Brian McKennaTechTarget]

関連キーワード

医療IT


 英国の国民保健サービス(NHS:National Health Service)でイングランド地域を管轄するNHS Englandは、新医療データ基盤の構築に関する入札を2023年1月に公告した。このプロジェクトは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のまん延で医療現場が混乱していた最中の2020年に構築したデータ基盤「NHS COVID-19 Data Store」をリプレース(更改)するために立ち上がった。新システムは、安全な方法で医療情報を共有することを主目的としている。NHSは個人情報保護の観点で公共の信頼を得られるようにプロジェクトを進めることを重視している。

 NHS COVID-19 Data Storeの構築に当たっては、Microsoft、Google、Amazon Web Service(AWS)をはじめ、さまざまなITベンダーが関与していた。その中のある取り組みが、市民的自由を求める活動家の不評を買った。

英国市民は“あのベンダー”の何を問題視したのか

会員登録(無料)が必要です

 活動家に不評だったのは、データ連携ツール群「Palantir Foundry」を提供するベンダーPalantir Technologiesだ。NHSのデータ基盤プロジェクトにPalantir Technologiesが関わっていたことについて、Privacy International、openDemocracy、Foxglove Legalなど、市民的自由の保護を掲げる複数の団体が繰り返し議論の争点に取り上げた。

 Palantir Technologiesの共同創業者にしてチェアマンのピーター・ティール氏が、右派リバタリアンであり、元米国大統領ドナルド・トランプ氏の支持者として有名なことが大きな理由だ。openDemocracyは2021年3月に、「Palantirが、米国移民・関税執行局(US Immigration and Customs Enforcement)の不法移民に対する残忍な強制送還措置を支持していること」を理由として、Palantir TechnologiesをNHSの契約から排除すべきだと主張していた。

 とはいえ、Palantir Technologiesの現CEOであるアレックス・カープ氏は、自らを社会主義者、進歩主義者と表現し、Johann Wolfgang Goethe-Universitat Frankfurt am Main(フランクフルト大学)で社会理論の博士号を取得している。フランクフルト大学はマルクス主義のいわゆる「フランクフルト学派」である社会研究所の本拠地として知られている。2019年の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でニュース放送局CNBCのインタビューを受けた際には、自らを「生まれながらの学者」と表現していた。

 CNBCのインタビューの中で、カープ氏はPalantir Technologiesの米国政府との緊密な関係を要約して、「われわれは国家が主権を持つと信じ、安全保障が必要だと信じ、西側諸国を信じる」と述べた。ドナルド・トランプ氏については「私は彼のことを何一つ尊敬していない」と述べている。

 しかしNHSの計画に今回もPalantir Technologiesが関与するようなら、データプライバシー保護活動家から引き続き反対意見が上がる可能性がある。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ホワイトペーパーランキング

2025/05/11 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。