ソースコードにはさまざまな種類のかっこが登場する。その中から、エンジニアが知っておくべき3種類のかっこを取り上げる。名前や役割など、それぞれの基礎情報を学ぼう。
「Java」「C++」「C#」などのプログラミング言語では、ソースコード内の要素を示すために、さまざまな種類の“かっこ”を使用する。どのように使い分けるのかを理解すれば、コーディングがよりスムーズになるはずだ。本連載は主要な3種類のかっこについて、名称や違い、実例を交えた使い方を取り上げる。
プログラミング言語で主に以下のかっこを使い分ける。
これらのかっこには複数の別名がある。以下に代表的な別名を示す。
それぞれの違いを表にまとめた。
正式名称 | 表記 | 別名 | 主な用途 |
---|---|---|---|
丸かっこ | () | 小かっこ、かっこ、パーレン | メソッドのシグネチャの定義、またはメソッドに引数を渡す際に用いる。 |
角かっこ | [] | 大かっこ、ブラケット、スクエアブラケット | 配列やコレクション(注1)の特定の要素にアクセスする際に用いる。 |
波かっこ | {} | 中かっこ、ブレース、カーリーブラケット | クラス(注2)、メソッド、ループ、ブロック(注3)の開始と終了を定義する際に用いる。 |
※注1:データや操作をまとめた「オブジェクト」の集合体。
※注2:オブジェクトの設計図。
※注3:ソースコードのまとまり。
次回は、それぞれのかっこが実際のソースコードでどう使われているのかを交えて、違いを掘り下げる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...