「XML」「YAML」ファイルを正しく作成、管理するための“必須ツール”とは?XMLとYAMLの基礎【後編】

ファイルやデータセンターの管理には、「XML」「YAML」といった「データシリアライズ言語」が欠かせない。XML/YAMLファイルの作成、管理に役立つツールとセキュリティ対策を解説する。

2024年05月17日 05時00分 公開
[Damon GarnTechTarget]

関連キーワード

XML | データ


 「XML」(Extensible Markup Language)や「YAML」(YAML Ain't Markup Language)といった「データシリアライズ言語」は、さまざまな形式のデータを、機械が理解できる形式に変換(シリアライズ)する。構成管理ツールでの利用をはじめ、データの自動処理や構造化といった役割を担う言語だ。XML/YAMLファイルを適切に管理しないと、企業システムのセキュリティに危険が及ぶ恐れがある。ファイルやデータセンターの完全性、機密性を守るために、XML/YAMLファイルの適切な作成、管理方法を学ぼう。

XMLとYAMLのための“便利ツール”とは?

会員登録(無料)が必要です

 「Vim」「Emacs」のような汎用(はんよう)性のあるテキストエディタには、XML/YAMLファイルを扱うための拡張機能がある。構文解析機能や自動フォーマット機能を備えたIDE(統合開発環境)は、XML/YAMLファイルの作成、管理を支援する。エディタを選ぶ際は、XMLとYAMLに関する拡張機能の有無をチェックするとよい。「Notepad++」などのテキストエディタ、「Visual Studio Code」「Eclipse IDE」「PyCharm」などのIDEは、構文チェックや構文ハイライト、オートコンプリートといった機能を提供する。

 「XMLバリデータ」は、XMLファイルを検証する機能だ。XMLバリデータを使うと、タグの開閉などの構文や構造を検証できる。テキストエディタやIDEに組み込まれているものもあれば、外部サービスとして提供されているものもある。XMLファイルのエラーはシステム障害を引き起こす恐れがあるため、早期に発見することが重要だ。

XMLとYAMLを保護する方法

 適切なセキュリティ対策をXML/YAMLファイルに施すことは、システムやデータセンターの完全性とプライバシーの確保につながる。XML/YAMLファイルのセキュリティに関する基本的な考え方を以下に挙げる。

  • 「Git」などのバージョン管理システムを使用して、最新バージョンのファイルを確実に使用する
  • 信頼できるソースからXML/YAMLファイルを取得する
  • 仮想マシン(VM)または物理デバイスでXML/YAMLファイルをテストする
  • アクセス権限を制御する
  • XML/YAMLファイルを保護するために暗号化する

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

市場調査・トレンド アイティメディア広告企画

主要ノーコードWebデータベースを比較、最適な製品をどう選ぶ?【2025年春版】

専門知識が不要で従来のデータベースの操作から管理まで行えるノーコードWebデータベース。製品の多様化が進む中、自社に最適な製品をどう選べばよいのか。ユーザーレビューから主要製品を比較し、選定のポイントを探る。

事例 Twilio Japan合同会社

物流DX支援企業に学ぶ、「現場の声」をプロダクト開発に随時反映する秘訣

物流向けアプリケーションの開発を行うMeeTruckでは、アジャイル開発でPDCAをスピーディーに回すことで、業界での支持を拡大している。そんな同社の躍進を支えているのが、豊富なAPIを誇るコミュニケーションプラットフォームだ。

事例 Twilio Japan合同会社

SMS認証機能を2日程度で実現、事例に学ぶスピード実装の秘訣

斬新なアイデアで人気を博すレシート買い取りアプリ「ONE」を提供するWEDでは、認証機能の開発工数を削減すべく、あるクラウドコミュニケーションAPIを導入した。SMS認証機能の実装をわずか2日程度で実現した同ツールの実力を紹介する。

製品レビュー アステリア株式会社

建設現場のDXを促進、 IT人材不足でも現場でのアプリ開発で業務効率向上

アナログで非効率な業務が多く残る建設現場では、デジタル化によるプロセス改善が、喫緊の課題となっている。現場DXを推進する具体的な方法を提案するとともに、ノーコードツールの導入で大きな成果を収めた事例を紹介する。

事例 アステリア株式会社

「DXへの意識が低い」中小企業が現場DXを推進、事例に学ぶノーコード活用の秘訣

ビルメンテナンス事業を展開する裕生では、全社的にDXへの意識が低く、従業員の意識改革に課題を抱えていた。そこで、取り組みの契機とすべくノーコードツールを導入。業務アプリの活用により現場の業務はどのように変化したのだろうか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。