企業はSBOM(Software Bill of Materials)を利用したソフトウェア管理によってセキュリティを強化することができる。SBOMにはどのようなフォーマットがあるのか。
ソフトウェア部品表である「SBOM」(Software Bill of Materials)は、ソフトウェアの各コンポーネントを一覧化し、脆弱(ぜいじゃく)性を特定することに活用できる。SBOMには、以下3つのフォーマットがある。
自社に適しているのはどれなのか。まずはCycloneDXを押さえておこう。
CycloneDXを提供しているのは、セキュリティ関連のオープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティーOWASP(Open Web Application Security Project)だ。CycloneDXはソフトウェア開発において、ソースコードの安全性を高めてセキュリティリスクの低減を図ることを目的としている。他のSBOMフォーマットと比べて軽量なため、小規模な変更を短期間のうちに繰り返すアジャイル型の開発に適していると考えられる。
具体的には、CycloneDXはソフトウェアのコンポーネントや構成を整理し、一覧で把握できるようにする。セキュリティ担当は一覧を見て、脆弱性を特定・追跡するための情報を手に入れることができる。CycloneDXはマークアップ言語「XML」(Extensible Markup Language)やデータ記述形式「JSON」(JavaScript Object Notation)に準拠している。
中編は、SPDXを取り上げる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...