企業向けシステムを構築するパブリッククラウド

企業向けシステムを構築するパブリッククラウド製品/サービスのメリットや留意点について解説する。

2013年08月21日 19時35分 公開
[ITmedia]

連載記事一覧

企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第15回】

「プライベートVLAN」が素晴らしい、IBM「SoftLayer」の知られざる魅力

「自由度」と「透明性」を備えたIBMの「SoftLayer」。最大の魅力は何と言ってもネットワークにある。拠点間データ転送量は無料。IT管理者は単一のプライベートVLANを経由し1つの画面で複数拠点を一元管理できる。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第14回】

オープン性と品質が強み、国産クラウド老舗のIDCフロンティア

国内では歴史が古いIDCフロンティアのクラウドサービスの中から、パブリッククラウドを紹介する。CloudStackを採用したオープン性とエンタープライズ品質が売りだ。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第13回】

企業システムの発想を刺激する、Googleクラウドの構成要素

各種サービスの集合体で成り立ち、他社クラウドサービスとは根本的に発想を異にするGoogleクラウドは、良質なサービスと高度なインフラを安価で提供する。本稿では、企業利用の視点でGoogleクラウドの構成要素を解説する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第12回】

インスタンス型ではなく“リソース型”を提唱する「GMOクラウド Public」

GMOクラウド Publicの最大の特徴は、仮想サーバ(インスタンス)の「貸し出し方」にある。「インスタンス型クラウド」と称される他のパブリッククラウドとは区別される「リソース型クラウド」とは?


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第11回】

ユニークなサービスで差別化を図る「BIGLOBEクラウドホスティング」

NECグループのパブリッククラウド「BIGLOBEクラウドホスティング」。ニフティクラウドとの比較や、“小さめの物理筺体”を生かしたサービス、オンプレミスの専用線引き込みサービスなど特徴を概観する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第10回】

NTT Comが満を持して世界に放つ超低価格クラウド「Cloudn」の正体

NTT Comが後発にして“本気”のパブリッククラウドサービスを提供開始した。月額上限945円という超低価格の背景には何があるのか。同社の戦略とともにサービス概要、メリット/デメリットを解説する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第9回】

AWSが2010〜2012年に増強したエンタープライズ向け機能を一挙紹介

飽くなきサービス向上を続けるAmazon Web Services(AWS)。AWSが2010年6月以降に増強したエンタープライズ向けの機能を整理し、一挙に紹介する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第8回】

システム管理者に優しいIaaS「ニフティクラウド」

AWSと比較されることの多いニフティクラウド。本稿では、ニフティクラウドの価格や機能について、AWSとの比較を交えて紹介する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第7回】

豊富な仮想マシンイメージと低価格が魅力のIBMのパブリッククラウド

IBMが提供する3つのパブリッククラウドから、オンデマンド&セルフサービス型IaaSの魅力と課題を紹介する。IBMクオリティの豊富な仮想マシンイメージ、Amazon EC2と肩を並べる低価格なインスタンスが売りだ。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第6回】

高品質なネットワークと豊富なサービスメニューを備える国産クラウド「GIO」

国産のクラウドベンダーであるIIJが提供する「GIO」。日本の事業者ならではのきめ細やかさと、「個別対応/別途見積もり」に逃げないサービスメニューの豊富さは特筆に値する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第5回】

ハイエンドエンタープライズクラウドの決定版「CaaS」

世界最大級のグローバルネットワーク事業者が提供するクラウド「CaaS」はセキュアで高スペックが特長だ。エンタープライズにおける基幹系での利用で注目されている。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第4回】

「オンプレミスとの連携を意識した「Windows Azure」

Windows Azure Platformは、オンプレミスで多数のWindowsアプリケーションを保有し、積極的にクラウドを利用したいと考えているユーザーにとってうってつけの環境である。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第3回】

「Google App Engine」の企業利用におけるさまざまな課題

元祖パブリッククラウドのGoogle App Engineは、スケーラビリティに優れ、開発環境をはじめ必要なインフラの多くをほぼ無料で提供する。個人利用には適しているが企業利用ではまだ多様な課題を残している。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第2回】

豊富なテンプレートを備えたアプリケーションプラットフォーム「Force.com」

カスタマイズ性が高く、短期間開発やプロトタイピングを得意とし、セキュアなアプリケーション基盤が強みのForce.com。同サービスは2007年のリリース以来、日本のエンタープライズ向けクラウドサービスで利用が進んでいる。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第1回】

コンピュータリソースを無制限に活用できる「Amazon Web Services」

さまざまなスペック、OS、ミドルウェアを持った仮想サーバのインスタンスを、ほんの数分でインターネット上に確保できるAmazon Web Services。同サービスの特徴と用途について解説する。

番外編

パブリッククラウドのIaaS選び、10のチェックリスト【後編】

セキュリティや移行性など、課題で比べる主要IaaSの選び方

多数あるパブリッククラウドのIaaSの中から最適なサービスを選ぶには? 後編では、セキュリティや移行の容易さなど、ユーザーにとって課題になりやすいポイントで主要IaaSを比較する。


パブリッククラウドのIaaS選び、10のチェックリスト【前編】

バックアップやビッグデータ要件で比べる、主要IaaSの選び方

多数あるパブリッククラウドのIaaSの中から最適なサービスを選ぶには? 前編では、バックアップやビッグデータなど、話題の機能で主要IaaSを比較する。


クラウドファースト時代に考えるITインフラ選定のツボ【後編】

自社に適したインフラはどれ? 4種類のクラウドを比較

多様なITインフラ形態が存在する中で、どれを選べばいいのか。後編では、パブリッククラウドやプライベートクラウドを比較する。


クラウドファースト時代に考えるITインフラ選定のツボ【前編】

オンプレミス、ホスティング……従来型インフラのメリット/デメリットをおさらい

多様なITインフラ形態が存在する中で、どれを選べばいいのか。特にクラウドの登場によって、ITインフラの選定基準は大きく変わろうとしている。前編では、オンプレミス、ハウジング、ホスティングを比較する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【DR編】

パブリッククラウドは災害対策で役に立つのか? AWSとGIOも検証

パブリッククラウドは基幹系システムのDRに役立つのだろうか。Amazon Web Services、IIJ GIOを例に見てみよう。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【イベントリポート】

エンタープライズクラウド開花予想 〜クラウドEXPO観戦記(前編)

大盛況に終わった2011年春のクラウドEXPO。クラウドベンダーの動向やユーザー企業のクラウドへの意識は、2010年と比べてどう変化したのか。また、今後の動きも予想する。


企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【イベントリポート】

IIJの国内初モジュール型データセンターが登場 〜クラウドEXPO観戦記(後編)

クラウドEXPOリポートの後編。最大級の展示物として注目を集めたのは、IIJによる国内初のモジュール型データセンター。また、Amazon、セールスフォースブースがにぎわう中、MSはなぜかWindows Azureを出展しないという選択に出た。