大盛況に終わった2011年春のクラウドEXPO。クラウドベンダーの動向やユーザー企業のクラウドへの意識は、2010年と比べてどう変化したのか。また、今後の動きも予想する。
クラウドコンピューティング業界最大のイベントが2011年も盛況のうちに幕を閉じた。2011年5月11日〜13日に東京ビッグサイトで開催された「第2回 クラウド・コンピューティングEXPO【春】」(以下、クラウドEXPO)は、初年度の2010年を大幅に上回る180社以上の出展があるなど、クラウドの「盛り上がり」を十分に感じさせるものであった。筆者は、出展者と来場者の両方の立場として、2年連続でフルに参加する機会を得た。会場で感じたことや学んだことを記しながら、今後のクラウド業界の動向を占ってみたい。
なお、本連載「企業向けシステムを構築するパブリッククラウド」はこれまでに、パブリッククラウドを使った企業向けシステム構築について解説してきた。この記事も「企業向けシステムとして利用できるパブリッククラウド」に重点を置いて筆を進める。
フォルクスワーゲンがGoogleとタッグ 生成AI「Gemini」搭載で、何ができる?
Volkswagen of AmericaはGoogleと提携し、Googleの生成AI機能を専用アプリ「myVW」に導入...
JAROに寄せられた「広告への苦情」は50年分でどれくらい? 業種別、媒体別の傾向は?
設立50周年を迎えた日本広告審査機構(JARO)が、これまでに寄せられた苦情を取りまとめ...
データサイエンティストの認知率は米国6割、インド8割 さて、日本は?
データサイエンティスト協会は、日本と米国、インド、ドイツの4カ国で、データサイエンテ...