マイクロソフトとTeradataが、BI(ビジネスインテリジェンス)ソリューション分野で協業を発表した。共同でセミナーやトレーニングを実施する。
マイクロソフトと、NCRコーポレーションの事業部であるTeradataは4月13日、日本国内でのBI(ビジネスインテリジェンス)ソリューション分野において、営業とマーケティング活動の協業を行うと発表した。この協業は、1月15日に米国で発表されたパートナーシップに基づくもの。両社はTeradataデータベースにSQL Server 2005を組み合わせたエンタープライズBIシステムを、共同営業とマーケティング活動を通じて訴求および展開を行う。
これにより、全社規模で一元化された情報に対して高いパフォーマンスとリアルタイム性を両立させつつ、使い慣れたインタフェースで全社員の自由度の高い情報活用を実現する。具体的には、「第12回 データウェアハウス & CRM Expo」への共同出展をはじめ、共同セミナーの7月からの定期実施、日本NCRプロダクト センターでの共同デモンストレーションの常設展示、日本NCRのテラデータパートナー企業およびマイクロソフトの認定パートナー企業向けの共同セールストレーニングの実施などを行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...