2020年3月初旬、英国のAI(人工知能)セキュリティのスタートアップ企業Darktraceは、ある高度な攻撃の拡散を封じ込めた。この攻撃は、サイバースパイ活動とサイバー犯罪を行う中国の集団APT41がZohoの「ManageEngine」にあったゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性を悪用して仕掛けたものだった。
Darktraceで脅威ハンティング部門のディレクターを務めるマックス・ハイネマイヤー氏はこの攻撃を説明するブログ記事に次のように記している。「パブリックのIoC(Indicators of Compromise)やオープンソースのインテリジェンスを利用しなければ、標的型攻撃を検出するのは極めて難しい。検出できたとしても、セキュリティアナリストが早期に対応できなければ役に立たない。そうした事態があまりにも頻繁に起きている。アラートの数が膨大なことや、トリアージと調査スキルの障壁が高過ぎることに原因がある」
ハイネマイヤー氏によると、Darktraceの「Cyber AI Platform」は既知の情報に頼ることなく、未知の標的型攻撃のごくわずかな兆候を早い段階で検出できたという。
小企業は大企業ほどITセキュリティのレベルが高くない場合もあるが、Darktraceの技術は規模の大小を問わずあらゆる企業の保護に適用できる。Turnkey Consultingで経営コンサルタントを務めるアンドリュー・モリス氏は次のように話す。「AIは特に、規模を拡大中の企業にとって重要だ。そうした企業が、規模の拡大速度に比例してバックオフィスのコンプライアンスやセキュリティチームをスケールアップできるとは限らない」
AIのサポートを受けるセキュリティツールが提供する監視と自動インシデント対応によって、ITセキュリティチームは少ない労力で多くのことを実現できるようになる。モリス氏は次のように補足する。「可能な限り自動化することで、コンプライアンスを損なうことなくプレッシャーを軽減できる」
可能性のあるインシデントを1つずつ調べていくのではなく、複数のデータポイントで不正行為の兆候を同時に特定するAIの能力は、悪意のある行動を特定するのに非常に役立つとモリス氏は話す。
ITセキュリティ市場が向かっている方向を見極めようとすると混乱することが多い。セキュリティの専門家でBCS(British Computer Society)のボランティアを務めるペトラ・ウェナム氏が指摘するように、人々はSIEM(Security Incident and Event Monitoring)製品で利用できる分析がAIもどきなのか、それとも販売目的で分析をAIと称しているだけなのかを疑問に思っている。
同氏は次のように話す。「インターネットで検索すると、それほど苦労しなくてもSIEM製品が見つかる。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
ください(PDFをダウンロードします)。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...