NEC、SNSを中核としたWebツールをSaaSで提供NEWS

SNSを中核に、各種ツールと連携させてさまざまな用途に利用可能な「Social Tool Mart」を発売

2007年10月09日 19時49分 公開
[TechTarget]

 NECは10月9日、SNSを中核にしたWebツール群「Social Tool Mart」をSaaS型で提供開始すると発表した。

 SNS構築エンジンとしてOSSの「OpenPNE」(オープンピーネ)を採用し、ミドルウェアにはOSSのスタックである「SpikeSourceコアスタック」を活用。SNSのサービス提供を2007年10月から開始するのを皮切りに、コンテンツ管理や作業管理など、SNSに連携するツールを順次拡充予定。さらに、ほかのNEC製品やサードベンダーのアプリケーションとの連携を可能にするアプリケーションインタフェース(API)の整備を進め、利便性の高いサービスを提供するとしている。

 同社はSocial Tool Martのユーザーメリットとして、SaaS型での提供によるソフトウェア調達およびシステム運用のコスト削減と、オープンソースの活用によりさまざまなツールを連携サービスとして利用できることを挙げている。SNS単体のサービス利用料金は、1契約当たり月額7万円(税抜き)から。

関連ホワイトペーパー

SaaS | オープンソース | Web2.0


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...

news069.jpg

生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。