中堅・中小企業のIT責任者が望んでいるのは、セキュリティ予算の増額よりも従業員教育だ。だが、どれほど教育してもばかなことをする人はいるものだ。
あらゆるセキュリティ技術を欲しいだけ導入したとする。しかしその会社のセキュリティレベルは、最も愚かなエンドユーザーの水準止まりだ。
セキュリティベンダーGFI Softwareが委託実施した調査で、中堅・中小企業(SMB)のCIOが望んでいるのはセキュリティ予算の増額ではなく、従業員教育であることが分かった。
GFIの調査は米国のSMBのIT責任者455人を対象に、会社のセキュリティレベル向上の助けになるのは何かを尋ねた。その結果、予算増額を挙げたのは12%のみ。48%が従業員のセキュリティ意識向上を挙げ、経営幹部のセキュリティ意識向上が重要だとの回答も25%に上った。
従業員がセキュリティ不安の要因になっているのは明らかだ。96%がウイルス対策技術を、93%がファイアウォールを導入しているにもかかわらず、自分の会社のネットワークがセキュアだとは思えないとの回答は42%だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...