アセントネットワークスは、オープンソースの業務アプリケーションをSaaS型で提供する国内初のポータルサイトを開設した。特に中小企業をターゲットとしてIT化を促進する狙いだという。
5月27日、アセントネットワークスは顧客管理やプロジェクト管理などのオープンソースソフトウェア(OSS)を中小企業向けにSaaS(Software as a Service)型で提供する国内初のポータルサイト「Pepbiz.jp」をオープンし、サービスを開始した。
アセントネットワークス 代表取締役社長の朴 世鎔(パク・セヨン)氏は、「中小企業のIT化が進まないのはトータルコストが高すぎるため」と述べ、SaaSと無償のOSSを組み合わせた今回のサービスにより、コストの大幅削減が見込めるとしている。
同サービスは中小企業のIT化促進を狙いとして、「OSSの利用」「SaaS型での提供」「シンプルな価格体系と決済の容易さ」「ベンダー非依存」の4点をコンセプトに設計された。現在利用できるソフトウェアと価格体系は以下の通り。価格は3段階から選択する形となっており、規定以上の大規模レベルのものは個別相談となる。各ソフトウェア導入の際の初期費用は掛からず、契約期間の制約もない。
OSS | 内容 | 価格 | 価格レベル(3段階) |
---|---|---|---|
Zimbra | Webメール グループウェア |
4500円~1万5000円 | 10/20/30ギガバイト(容量) |
Support Suite | ライブチャット | 1万9800円~3万9800円 | 5/10/20ユーザー |
Dimdim | Web会議 | 9800円~2万9800円 | 40/60/80ユーザー |
SugarCRM | 顧客管理 | 9800円~2万9800円 | 15/30/50個(アカウント数) |
vtiger CRM | 顧客管理 | 9800円~2万9800円 | 15/30/50個(アカウント数) |
TinyERP | ERP | 9800円~2万9800円 | 15/30/50個(アカウント数) |
KnowledgeTree | 文書管理 | 9800円~2万9800円 | 15/30/50個(アカウント数) |
dotProject | プロジェクト管理 | 9800円~1万9800円 | 30/60/100個(アカウント数) |
Joomla! | コンテンツ管理(CMS) | 9万9000円~ | 10ページから |
VitueMart | オンラインショップ構築 | 9万9000円~ | 10ページから |
サービス使用開始の手続きは容易に行える。サービス開通までのフローは以下の通りだ。
このほか、各OSSの日本語マニュアルや3時間の教育プログラム(Web会議でのサポート)、最新機能の追加案内などの情報が無償で提供される。
さらに、Web上で完結できるリセラープログラムも提供する。500人から2万人程度のユーザーを抱える中小ISP業者や法人向け携帯代理店、インターネット回線代理店などを対象とし、法人だけでなく個人でもリセラーに登録可能。各リセラーは集客した顧客の利用金額から販売量に合わせたマージンを得られる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ある調査によるとDXに取り組んでいる中小企業は、2割にも満たないという。中小企業がDXを実現できない理由となっているのが、人材不足だ。しかし、人材不足の中でもDXを目指して取り組めることはある。それがペーパーレス化だ。
IoTカメラは工場や倉庫における保安・監視用途などで活用されることが多かったが、現在の活用領域は大きく広がっている。観光地における課題解決と体験価値の向上を目指し、IoTカメラを観光コンテンツに応用した事例から、その実態を探る。
中小企業は、モバイルアプリケーションを活用することで顧客と密接な関係を構築したり、パートナー企業との関係を維持したりできる。モバイルアプリケーションが役立つ理由を7つ紹介する。
コロナ禍を経て、業務に必要な「ノートPC」の条件は変わった。どのような条件で選ぶことが望ましいのか。選定のポイントを解説する。
価格の低下で中堅・中小企業にとっても手の届きやすい存在になった「SAN」。「NAS」を使う中堅・中小企業が、SANへ移行する適切なタイミングを把握するために注視すべき「7つの兆候」とは。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。