9Arrows LLCは9月9日、RubyやAjaxなどの最新技術を活用したタスク共有システム「9arrows」をオープンソースソフトウェア(OSS)として無償公開した。9Arrows LLCの公式Webサイトでダウンロードできる。同時に公式Webサイトでは、9arrows開発コミュニティーへの参加を募集している。
9arrowsはプロジェクト型案件における役割分担や、予定と進ちょく状況の共有を主目的に開発されたシステムで、タスクをWBS(Work Breakdown Structure:作業分解図)として共有することで、プロジェクトを円滑に進める仕組みを提供する。Ruby on RailsやJavaScriptフレームワークであるExtJS、FlashフレームワークであるFlex、RIA(Rich Internet Application)対応フレームワークであるAIRなどの最新技術が用いられ、Rubyで作成されたタスク共有システムとしては、国内初のオープンソース公開となる。
タスクの細分化や担当割り振りをはじめ、自分のやるべき作業のみのピックアップや、カレンダーによるタスク管理など、グループ/個人にかかわらず日々変化するプロジェクト進行を効率的に進めるための機能をそろえている。
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...