コベリティ、品質チェックを前倒しできるソースコード検証ツールNEWS

ソースコードを解析して品質基準を満たしているかを自動判定するツールが発売。開発ライフサイクルの早期段階で不具合が発生しそうなリスクを排除できる。

2008年11月18日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 コベリティ日本支社は11月17日、ソフトウェア開発における品質検証ツール「Coverity Software Readiness Manager for Java」の国内販売を開始すると発表した。

 Coverity Software Readiness Managerは、複数のソースやツールからのデータを解析することで、リリース後の不具合の原因となりそうなリスク個所を特定できる検証ツール。

 品質管理や開発の担当者は、同社の静的解析ツール「Coverity Prevent」などの複数ソースからの基本的なデータを組み合せて、重要なソースコードのリリース・レディネス(出荷品質検証)を客観的に行うことができる。コーディング基準に従っていないことに起因する問題をソフトウェア開発ライフサイクルの早期段階で排除し、開発に支障が出るのを防ぐ。

 Software Readiness Managerには、汎用性の高いダッシュボードのほか、詳細なドリルダウン機能も用意されている。また、リスクが最も高いコードブランチを特定して優先順位を付け、修正を指示することもできる。さらに、コードの複雑性やベストプラクティスの違反、アーキテクチャとの整合性や相互依存関係、テストカバレッジなどに関する詳しい情報も表示する。

photo Software Readiness Manager

 開発マネジャーは、これらの機能を使用することで、ソフトウェアの品質と保守性をリリース前に客観的に評価できる。また、品質とリスクに関するベンチマークを作成して、外部委託やオープンソース、再利用されたソースコードなどの適性を判断することも可能。同社ではこうしたソースコード検証を通じて、開発チームが品質基準を満たす整合性の高いコードを提供し、業務目標に沿った製品開発を実施できるとしている。

 年間ライセンス価格は対象コード数によって変動するが、50 万行のコードに対して110万円から(税込:1年間のサポートを含む)。

関連ホワイトペーパー

ライフサイクル | オープンソース | 品質管理 | 脆弱性


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 サイボウズ株式会社

「ERP×ノーコードツール」のアプローチを推進するためのポイントとは?

DXが進み、レガシーシステムからの脱却が喫緊の課題となっている今。「ERP×ノーコードツール」のアプローチで基幹システムの刷新に取り組む企業が増えている。そのアプローチを推進するに当たってのポイントを解説する。

事例 サイボウズ株式会社

ローコード/ノーコード開発ツールで実現する、変化に強い組織の作り方

DXの本質は、デジタル技術を駆使して変化に適応する能力を身につけることにある。その手段の1つとして注目を集めているのが、ローコード/ノーコード開発ツールだ。京王グループなどの事例とともに、その特徴やメリットを紹介する。

事例 サイボウズ株式会社

ノーコードツールでDX人材を育成、京セラや日本航空などの事例に学ぶ効果の実態

DX人材の重要性が高まる中、ノーコードツールの活用によって業務改革と人材育成を両立しようとする動きが活発化している。年間約780時間の工数削減を実現した京セラをはじめとする5社の事例を基に、その実態を探る。

事例 アステリア株式会社

ものづくり現場で「足かせ」のアナログ業務、9社の事例に学ぶ業務改善の秘訣

急速に進化するデジタル技術は、製造業などのものづくりの現場にもさまざまな恩恵をもたらしている。しかし、設備点検業務や棚卸業務などの立ち仕事や移動が多い現場では、いまだにアナログ業務が残存し、効率化の妨げとなっているという。

事例 アステリア株式会社

工場・倉庫の「隙間業務」をデジタル化、11社の事例に学ぶ現場DX

あらゆる業界でDXの重要性が増しているが、工場や倉庫の中にはデジタル化が後回しにされている隙間業務が多数ある。その理由を明らかにした上で、それらの業務をモバイルアプリでデジタル化し、現場DXを推進する9社の事例を紹介する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

コベリティ、品質チェックを前倒しできるソースコード検証ツール:NEWS - TechTargetジャパン システム開発 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/05/14 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。