ネットアップとネットワールド、仮想化ストレージ市場の拡大目指し販売提携NEWS

ネットアップとネットワールドが販売提携を発表。ネットワールドが仮想化ソリューションの一環としてネットアップのストレージ製品を提供することで、国内仮想化市場のさらなる拡大を図る。

2008年11月19日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 ネットアップとネットワールドは11月18日、両社による販売提携を発表した。ネットワールドは今後、ストレージ製品「FASシリーズ」を中心にネットアップ製品の拡販およびサポート提供を行う。

 ネットワールドは、VMware製品を中心とした仮想化ソリューションの販売と構築に実績を持つ。仮想化技術のメリットを最大限に生かすためには、サーバの仮想化だけではなく、ストレージの効率性と柔軟性も求められる。同社は、ネットアップのFAS シリーズをソリューションに加えることでこの点をカバーし、仮想化ソリューションのさらなる充実を目指す。

 FASシリーズは、ストレージ容量とパフォーマンス要件がそれぞれ異なる「FAS6000シリーズ」「FAS3100シリーズ」「FAS3000シリーズ」「FAS2000シリーズ」で構成される。ネットアップ独自の技術に基づく重複排除機能や、仮想ストレージ容量を柔軟に拡大・縮小させる機能など、サーバ仮想化技術の効果を高める機能を持つ。ネットアップは今回の販売提携により、ネットワールドが持つ仮想化環境構築のノウハウと国内販売チャンネルを生かし、仮想化市場を中心に「FASシリーズ」のさらなる市場拡大を図る。

 ネットワールドは今回の販売提携に当たり、ネットアップがワールドワイドで展開するパートナー支援プログラム「VIPプログラム」のディストリビューター契約を国内で初めて締結。2年後にネットアップ製品の売り上げ30億円を目指すとしている。

関連ホワイトペーパー

仮想化 | ストレージ | サーバ | VMware


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news105.jpg

「生成AIで作った広告」が物議 そのとき、コカ・コーラはどう動いた?
生成AIを広告制作に活用し、議論を呼んだCoca-Cola。この経験から何を学んだのか。

news028.jpg

新規顧客獲得と既存顧客のLTV向上、それぞれのCRO(コンバージョン率最適化)について
連載第4回の今回は、新規顧客の獲得と既存顧客のLTV(顧客生涯価値)、それぞれのCRO(コ...

news213.jpg

「広報」への期待 B2BとB2Cの違いは?
日本広報学会が上場企業経営者を対象に「広報の定義」に関する意識調査を実施した。