IDCが最新の国内ソフトウェア市場予測を発表。2008年の市場規模は推定2兆997億円、2013年まで同市場は平均成長率(CAGR)2.9%のプラス成長が見込まれる。
IT専門調査会社のIDC Japanは4月9日、「IDCソフトウェア市場定義2009年版と国内ソフトウェア市場2009〜2013年の予測」を発表した。2008年の国内ソフトウェアの市場規模は2兆997億円と推計され、内訳はアプリケーション市場が8036億円、アプリケーション開発/デプロイメント市場が4578億円、システムインフラストラクチャ市場が8383億円としている。
また、2008年から2013年にかけて、アプリケーション市場は平均成長率(CAGR)2.6%、アプリケーション開発/デプロイメント市場はCAGR1.9%、システムインフラストラクチャ市場はCAGR3.8%の成長を遂げ、2013年の国内ソフトウェア市場規模は2兆4264億円に達すると予測している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。