新規採用の従業員にITアクセスを提供すること、退職する従業員とはデジタルな関係を早急にきっぱり絶つこと、そしてアクセス権限の変更に常に対応することは、SOX法(サーベンス・オクスリー法)とHIPAA(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律)への順守が義務付けられている高齢者向け住居の大手プロバイダーBrookdale Senior Living(以下、Brookdale)のような企業にとっては重要なことだ。しかしID/アクセス管理(IAM)は、フルタイムで勤務するセキュリティスタッフを7人も必要とするような仕事なのだろうか。
「高齢者介護業界では従業員の離職率が高い。業務によっては、1年間で離職率が100%を超えるものもある」と話すのは、急成長中のBrookdaleでCIOを務めるスコット・ランソン氏。同社は560カ所の事業所で約3万2000人の従業員を雇用しており、95人のスタッフで構成されるITチームが従業員の管理を行っている。
しかし従業員を把握・管理するというのは、IT部門だけに関係した問題ではない。ランソン氏がそのことに気付いたのは、同社の業務責任者を招集し、人事管理業務の一部を自動化する技術について話し合ったときだ。
「当社では離職率が高いこともあり、新たなプロビジョニングの承認に多くの時間を費やしているスタッフもいた。IT部門で“レシピ”を作成したことにより、彼らは余った時間をほかの仕事に振り向けられるようになった」とランソン氏は話す。同氏のレシピは、職務を規定して、それをアプリケーションとシステムに対応させるという骨の折れる作業の成果だ。
ユーザーアカウントのプロビジョニングと管理を自動化する手段を模索しているのはランソン氏だけではない。Forrester Research(以下、Forrester)のアナリスト、ロバート・ホワイトリー氏によると、そういった機能を提供するID/アクセス管理ツールに対するユーザーの需要が高まっており、魅力的な価格の新製品が次々と登場しているという。
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...
正月三が日のテレビ視聴は過去10年間で最高値――ビデオリサーチ調査
正月三が日の総世帯視聴率(HUT)は過去10年で最高値となり、年末年始のテレビ視聴は例年...
KOLやKOCによる口コミを創出するために必要なこと
中国向けにマーケティングを行う上で重要なのが口コミである。口コミには友人・知人間で...