ソフトブレーン、仮想デスクトップ技術を使ったシンクライアントサービスを開始NEWS

ソフトブレーンは、仮想デスクトップ技術を使ったシンクライアントサービス「ビジネス・ゲート・ZERO」の販売を開始する。

2010年01月15日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 ソフトブレーンは1月14日、専用端末を使ったシンクライアントサービス「ビジネス・ゲート・ZERO」の販売を開始する。

 ビジネス・ゲート・ZEROは、シンクライアント端末を使うことにより営業マンなどが外出先からでも情報漏えいのリスクを負うことなく業務を行える月額モデルのクラウド型サービス。同社の従来サービス「ビジネス・ゲート・プレミア」では、ユーザーが外出先でシンクライアント端末からオフィスの既存PCを遠隔操作していたが、仮想デスクトップ技術を採用することでPCを用意する必要がなくなった。

 同サービスには、Windows XP Professionalベースの仮想デスクトップ環境、ウイルス対策ソフト、アクセスログ収集ソフト、Microsoft Office(Standard/Professional選択可)、インターネット回線を利用したSSL VPN「ビジネス・ゲートVPN」、Active Directoryでのドメイン管理、シンクライアント専用端末が含まれる。モバイル用途には、NTTドコモの3Gデータ通信(下り7.2Mbps)を利用したシンクライアント専用プランを用意する。DMZ(DeMilitarized Zone)にシンクライアントのアクセス用サーバ(仮想デスクトップ環境やActive Directory)を設置しない構成のため、高いセキュリティレベルを確保できるという。

画像 ビジネス・ゲート・ZEROの概略。仮想デスクトップ環境やディレクトリを構築するサーバはデータセンター内でセキュアに運用される《クリックで拡大》

 企業はビジネス・ゲート・ZEROを導入することで、従業員のハードウェア資産管理、ライセンス管理、契約期間管理に掛かるコストや手間を省ける。また、シンクライアント専用端末にはHDDが搭載されていないため、従業員がPCを持ち出した際の盗難・紛失による情報漏えいリスクを防げる。

 月額利用料はトータルで1台当たり月額1万6000円(税別)から。ソフトブレーンは、2010年度に100社への導入を目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.jpg

OpenAI、Google、etc. 第59回スーパーボウルで賛否が分かれた“微妙”CMたち
スーパーパーボウルLIXでは、有名人やユーモア、政治を前面に押し出した広告について、賛...

news067.jpg

「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。

news082.png

Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...