シマンテックは2月8日、DLP(情報漏えい防止)ソリューションの新製品「Symantec Data Loss Prevention 10」(以下、DLP 10)を発表、同日より販売を開始した。
DLPは、エンドポイント、ストレージ、ネットワークという3つの観点で、企業内に存在する機密情報の所在や流出を検出/監視/保護するソリューション。DLP 10では、これまで英語表記のみだった操作画面が日本語/中国語/フランス語対応したほか、コンテンツ検出/保護機能の部分では、ブラジル/ポルトガル/チェコなど新規に7言語をサポート。言語対応はランゲージパックとして提供され、必要な言語が導入できる。
国内向けとしては、個人情報(姓名、クレジットカード番号など)や法規制(日本版SOX法、個人情報保護法)関連など、日本特有のセキュリティポリシーが追加された。テンプレート化して提供されるため、カスタマイズ利用が可能だという。
そのほか、独自開発したアプリのファイルなどメジャーでない拡張子をユーザー側で検索対象に追加できるツールや、ポリシーに基づく重要データを暗号化/ERM(Enterprise Risk Management)製品と連携させて保護する新機能が搭載された。ERMは、同社製品のほかマイクロソフト、オラクル、PGP、GigaTrust、LIQUID MACHINESの製品に対応する。
なお同社では、情報そのものに価値を置く「インフラの保護から情報の保護」を推進しており、DLPは提供するセキュリティ製品「Symantec Protection Suites」「Symantec Control Compliance Suite」「Altiris Management Suite」とともに情報保護の包括的ソリューションとして提供していくとした。
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...
複雑化するマーケティング、CMOがまず着手すべきこととは?
本連載では、これからのデジタルマーケティングで継続的に成果を創出するために必要な新...