富士通は2月24日、SaaS(Software as a Service)型で提供するWeb会議サービス「JoinMeeting easy」を発表。同日より富士通のショッピングサイト「WEB MART」を通じて販売開始した。価格は3ライセンス固定で年額14万1600円(税別)から。
JoinMeeting easyは、PCとヘッドセット、カメラを用意し、無償の専用クライアントソフトをインストールするだけで、資料やホワイトボードを共有しながら、ビデオ映像、音声を介したオンライン会議ができるサービス。サーバの導入費用や運用コストが不要なことから、従来のテレビ会議システムよりも低価格での導入が可能。少人数で利用する中堅・中小企業でも手軽に導入できるとしている。
サービスを提供するサーバは、堅固なファシリティーとセキュリティ対策に定評のある富士通のデータセンターで運用される。通信内容も、秘密鍵型の暗号方式DESを3重構造化してセキュリティ強度を高めた3DES(トリプルDES)方式で暗号化されることから、安全な運用が可能だという。そのほか、移動コスト削減や紙資料の節約による環境負荷低減も期待できる。
なお、同社ではJoinMeeting easyの販売開始を記念して、2月24日〜3月31日の期間中、3ライセンスで年額11万3200円(税別)とする限定キャンペーンを実施する。
インターネット広告に関するユーザー意識 8割のユーザーが情報活用に不安――JIAA調査
ユーザーのインターネットメディア・広告への意識、情報取得活用への意識、業界が取り組...
BeautyTech関連アプリは浸透しているのか?――アイスタイル調べ
BeutyTech関連アプリがこの1年で浸透し始めたことが明らかになりました。
日本国内に住む中国人女性のSNS利用実態――アライドアーキテクツ調査
在日中国人女性464人に聞いたSNSの利用状況と、SNSを通じて行われる情報提供の実態につい...