弥生とICカード出退勤システムが連動、交通費精算などを効率化NEWS

弥生会計/給与とICカードベースの出退勤管理システムが連動。データ入力を自動化することで経理担当者の手作業による集計の負担が軽減されるという。

2010年03月04日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 クラウズと弥生は3月3日、業務ソフト「弥生会計」「弥生給与」とICタイムカードシステムを連動させると発表した。これにより交通費精算や出退勤のデータ入力などが自動化される。

 クラウズの「SMARTTIMECARD(スマートタイムカード)」は、Suicaなどの交通系ICカードやFeliCa対応ケータイなどを利用して出退勤管理や交通費精算を自動化するICタイムカードシステム。ICカードの利用履歴をシステムに取り込み、定期券区間の差し引きや業務/私用での乗車履歴振り分けができるため、経費の二重支払いなどを防げる。

 今回の両システムの連動では、交通費精算データの仕訳データ化とそのデータの弥生会計への取り込み、および出退勤打刻データの弥生給与への取り込みが自動化される。この仕組みによって、経理担当者が交通費精算と出退勤打刻情報の集計を手作業で行う時間が大幅に短縮され、さらに2種類のデータの一元管理が図れるという。

 SMARTTIMECARDと連動する製品は「弥生会計 10」と「弥生給与 10」。

関連ホワイトペーパー

SMB | ワークフロー


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...