仮想デスクトップインフラとプライベートクラウドDaaSの実現に向けて

プライベートクラウドに仮想デスクトップインフラを配備するに当たって、標準化する必要のある技術やワークフローについて解説する。

2010年05月25日 08時00分 公開
[Brad Maltz,TechTarget]

 顧客やコンサルタントと仮想デスクトップの話をしていると、「デスクトップインフラをクラウド内でホスティングするというのはどうだろうか」と聞かれることがよくある。この質問から、クラウド内でデスクトップを運用する際の考慮すべき問題について会話が弾むこともある。ここであらためて注意する必要があるのは、ほとんどの人々がクラウドコンピューティングと言うとき、それはパブリッククラウド(ホステッドクラウドモデルとも呼ばれる)のことを指しているということだ。だが今後多くの企業では、プライベートクラウドに配備される仮想デスクトップインフラの重要性が高まることが予想される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...