シトリックス、2010年はデスクトップ仮想化事業に注力NEWS

シトリックスは2010年、国内のデスクトップ仮想化市場に本格的に参入する。営業力を強化し、XenAppユーザーに対しXenDesktop 4へのアップセリングを推進する。

2010年02月26日 09時00分 公開
[荒井亜子,TechTargetジャパン]

 シトリックス・システムズ・ジャパンは2月24日、2010年の戦略に「デスクトップ イノベーション」を発表した。「2010年は日本におけるデスクトップ仮想化元年」とし、デスクトップ仮想化事業に本格的に乗り出す。

 シトリックス・システムズ・ジャパン 副社長 木村裕之氏は、「米国では2009年、1万~10万ユーザーが利用する大規模なデスクトップ仮想化導入案件が多発し、デスクトップ仮想化の売り上げが全体に占める割合は、2008年の2%から23%にまで増加した。一方、日本の2009年の売り上げは4%だった。日本はこれから伸びる」と予測している。

画像 シトリックス・システムズ・ジャパン 副社長 木村裕之氏

 具体的な戦略は、「エンタープライズ営業の強化」「アップセリング(上位製品販売)とクロスセリング(関連製品販売)の展開」「DaaS(Desktop as a Service)/クラウドビジネスの推進」「サービス基盤の強化」の4つを掲げる。

 まず、エンタープライズ営業の強化では、営業の人員を2009年に比べ約3倍、20人程度に増員する。「2009年はトップ25社にフォーカスしたが、2010年は200社にフォーカスする」(木村氏)。また、SIパートナーとの結束を強化する。「デスクトップ仮想化の導入ではアプリケーションの仮想化と違い、部門ごとの最適化よりも会社全体での最適化が重要。全社展開では技術がより複雑化するため、SIの力が非常に必要になる」(木村氏)

 2つ目のアップセリングとクロスセリングの展開では、日本の1万8000社、400万のCitrix XenAppユーザーに対し、Citrix XenDesktop 4への拡張を勧めるトレードアッププログラムを推進する。同プログラムは、Citrix XenAppの全ユーザーライセンスを2倍の数のCitrix XenDesktopユーザーライセンスに交換でき、新規でXenDesktopを購入する場合に比べ、最大で80%の導入コスト削減が可能。同社は併せてネットワーク仮想化ソリューションも提供し、クロスセリング展開を狙う。

 3つ目のDaaS/クラウドビジネスの推進では、DaaSやクラウドサービスを構築するパートナー企業に対しシトリックス製品を提供する。クラウドサービスでは、「HDXという高速のネットワークプロトコルが強みになる」(木村氏)

 4つ目のサービス基盤の強化では、コンサルティング、教育、サポートの3つを実践する。「主に設計や構築を担当するパートナー企業と住み分けを図るため、シトリックスではROI(Return on Investment)の算出、評価、クラウド基盤システム方式の策定といった上流部分のコンサルティングを担当する」(木村氏)。教育では、Citrix XenDesktopやCitrix NetScalerといった同社の主力製品に関する最新技術情報を提供するほか、技術者認定トレーニングの実施回数を増やし、受講者・認定者の数を2009年比2倍にする計画だ。サポートでは、パートナー企業に対し障害対応方法や導入事例などを紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 SB C&S株式会社

仮想化環境のモダナイゼーションを加速させる、新しい運用管理方法とは?

さまざまなメリットをもたらす仮想化環境だが、2023年にVMwareが買収されたことで、ユーザー企業は難しい判断を強いられている。そこで、コストメリットも大きい、仮想化環境のモダナイゼーションの方法について解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

データ利活用基盤を強化:NTTコミュニケーションズのストレージ導入事例

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/09 UPDATE

  1. 1蝗槭〒蛻�°繧具シ壻サョ諠ウ繝槭す繝ウ繧剃クク縺斐→繝舌ャ繧ッ繧「繝��縺吶k縲祁ADP縲阪�莉慕オ�∩
  2. VMware Horizon縺ョ繝悶Λ繝�け繧ケ繧ッ繝ェ繝シ繝ウ蝠城。後r諡帙¥縲瑚ァ」蜒丞コヲ縲阪€隈PO縲阪�蝠城。�
  3. VMware vSphere縺ョ繝舌�繧ク繝ァ繝ウ6縲�7縲�8縺ョ驕輔>縲€繝舌�繧ク繝ァ繝ウ繧「繝��縺ョ蛻ゥ轤ケ縺ィ縺ッ��
  4. 縲後Μ繝「繝シ繝医ョ繧ケ繧ッ繝医ャ繝玲磁邯壹€阪〒繝槭え繧ケ縺御スソ縺医↑縺�→縺阪�窶懊%縺ョ險ュ螳壺€昴r逍代≧縺ケ縺�
  5. 轣ス螳ウ蟇セ遲悶€∬ソキ縺」縺溘i縺薙l繧帝∈縺カ縲€��3縺、縺ョDR譁ケ蠑上r蠕ケ蠎戊ァ」隱ャ
  6. Citrix縲訓VS縲阪€勲CS縲阪→VMware縲後ヵ繝ォ繧ッ繝ュ繝シ繝ウ縲阪€後Μ繝ウ繧ッ繧ッ繝ュ繝シ繝ウ縲阪�驕輔>縺ィ縺ッ��
  7. Microsoft縺ョ2螟ァ 莉ョ諠ウ繝�せ繧ッ繝医ャ繝励€√€軍DS縲阪→縲軍DSH縲阪�縺ゥ縺。繧峨r驕ク縺カ縺ケ縺阪°
  8. TIBCO縺ィ縺ョ蜷井スオ縺ッCitrix縺ォ縺ィ縺」縺ヲ蝟懊�縺ェ縺ョ縺九€∬協縺励∩縺ェ縺ョ縺�
  9. 縲祁Mware蜀咲キィ縲阪�縺溘□縺ョ鬨貞虚縺倥c縺ェ縺�€€縺薙l縺九i蟋九∪繧銀€懈悽蠖薙�豕「荵ア窶�
  10. ESXi縲後し繝昴�繝亥�繧後€榊セ後�莉」譖ソ蛟呵」懊↓縺ェ繧稀yper-V縲゜VM縲、HV縺ョ驕輔>縺ッ縺薙l縺�

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。