VMwareのエンタープライズデスクトップ担当シニアディレクター、ジェラルド・チェン氏が米TechTargetのオフィスを訪れ、デスクトップ仮想化のさまざまな形態を説明するとともに、同社の仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)について、ターミナルサービスとの違いやコスト問題などよくある質問に答えた。
VDIは、各エンドユーザーがデスクトップPCやノートPC、シンクライアントコンピュータから、データセンター内のサーバで運用される自分専用の仮想マシン(VM)に直接アクセスして利用する仕組みだ。各VMはカスタマイズでき、すべてのユーザーの設定が保存され、ユーザーがサインインするたびに起動されるとチェン氏は語った。
VMは、ユーザーがログオフするとアイドル状態となり、再びログインすると復帰するという。チェン氏はVDIのメリットとして、機密データを簡単に紛失したり盗まれたりする恐れのあるデスクトップに保存しなくて済むことに加え、仮想デスクトップは物理デスクトップより管理しやすいことを挙げている。
「VDIは情報セキュリティやコンプライアンスの意識が高いヘルスケアのような業界にとって非常に有益だ。しかし、その真価は管理にある。VDIによってすべての情報がデータセンターで安全に保管され、集中管理される」と同氏。「例えば、デスクトップが必要な100人の新入社員がいる場合、ほんの数分で1人1人にVMを用意し、それらをすべて集中管理できる」
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2022年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。