電子メールを使用するビジネスマンであれば、一度は経験するであろう誤送信。「しまった!」と思い先方へ謝罪を入れるも、送ってしまったものはもう取り戻せない。場合によっては企業の情報漏えいという取り返しの付かない事態に発展してしまうことも――。
本連載では、誤送信を未然に防ぐ方法として、さまざまなアプローチを持つ製品・サービスを順に紹介していく。今回はキヤノンITソリューションズに、同社の電子メール誤送信対策システム「GUARDIAN CorrectMail」について、機能やコンセプトを聞いた。
【連載バックナンバー】誤送信対策製品紹介
送信後の「しまった!」をなくすメール誤送信対策
“うっかり送信”でも安心な暗号化メールの現実解
なくならない誤送信、製品導入前に企業でできる対策とは?
自宅の「無線LAN」を不調にするNG集
営業デジタル化を加速するクラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」でできること営業の人的リソースが足りない組織が短いサイクルで顧客を効率的に獲得する仕組みを作る。
富士通の「デジタルセールス」が目指すことこの連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...