広島銀行がISIDのコンタクトセンターを採用、全面稼働へNEWS

ISIDは、金融機関向けソリューション「ダイレクトマーケティングセンター」が広島銀行で全面稼働したことを発表。顧客接点と営業所支援を強化する。

2010年07月05日 09時00分 公開
[加藤宗肖,TechTargetジャパン]

 電通国際情報サービス(以下、ISID)は7月2日、ISIDが構築する広島銀行の「ダイレクトマーケティングセンターシステム」が2010年5月に全面稼働したことを発表した。

 広島銀行は、2009年4月よりスタートした、3年間の中期計画の一環としてダイレクトマーケティングの更改を決定。ISIDが開発・提供し、広島銀行のシステム共同化のパートナーである福岡銀行、熊本ファミリー銀行、親和銀行でも稼働中の「BANK・Rコンタクトセンター」を採用することで顧客接点強化を目指す。

 「BANK・Rコンタクトセンター」は、地域金融機関向け総合ソリューション「BANK・R」の主力モジュールの1つ。Ajaxの採用により画面遷移を必要最小限に抑え、操作性を向上させた。

 アウトバウンド業務においては、PDCAサイクルのための機能群を集約的に提供することで、キャンペーン対象先の抽出(Plan)、アウトバウンドコール(Do)、実績の集計(Check)、キャンペーン効果分析によるアウトバウンド業務の継続的なサービス向上が図れる点が特徴。またインバウンド業務については、効率的実務を可能とする機能群を搭載する。コンタクトセンターの責任者がその時々の商品ラインアップに応じてインバウンド画面を設定できるので、オペレーターは常に最適な商品を顧客へ紹介することができ、効率的なインバウンド業務が実現するという。

 金商法に必要な応対業務に関しては、顧客の経験・知識・資産規模の情報を基に、顧客に合ったリスク性金融商品を選定する機能がパッケージに搭載される。

関連ホワイトペーパー

コンタクトセンター | Ajax | マーケティング | PDCA


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news140.jpg

中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...

news124.jpg

集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...

news117.png

2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...