NTTソフトの誤送信防止製品「CipherCraft/Mail」は、送信者に再確認を促す機能や暗号化機能が特徴だ。導入形態はサーバとクライアントの2種類を用意している。
2003年10月に暗号化製品としてNTTソフトウェアが販売を開始した「CipherCraft/Mail」は、2007年11月にメール誤送信防止機能が追加された。2010年現在、アイ・ティ・アール(ITR)やミック経済研究所が発表した調査リポート(※下記リンクを参照)でいずれも国内シェアNo.1になるなど、誤送信防止製品として広く国内に普及している。
ラインアップは、導入形態に合わせて「サーバタイプ」「クライアントタイプ」の2種類があり、それぞれに暗号化版、誤送信防止版が用意されている。
以下、CipherCraft/Mailの機能を「誤送信防止機能」「暗号化機能」「そのほかサーバタイプ限定の機能(あて先Bcc自動追加機能、一時保留機能、上長承認機能)」に分け、それぞれの特徴を順に紹介する。
フォルクスワーゲンがGoogleとタッグ 生成AI「Gemini」搭載で、何ができる?
Volkswagen of AmericaはGoogleと提携し、Googleの生成AI機能を専用アプリ「myVW」に導入...
JAROに寄せられた「広告への苦情」は50年分でどれくらい? 業種別、媒体別の傾向は?
設立50周年を迎えた日本広告審査機構(JARO)が、これまでに寄せられた苦情を取りまとめ...
データサイエンティストの認知率は米国6割、インド8割 さて、日本は?
データサイエンティスト協会は、日本と米国、インド、ドイツの4カ国で、データサイエンテ...