ユーザーインタフェースの利便性をさらに向上し、ブラウザを狙うマルウェア攻撃に対してのセキュリティ機能を強化した。
エフセキュアは9月15日、個人・SOHO向けのウイルス総合対策ソフト「エフセキュア インターネット セキュリティ 2011」の販売を開始した。
エフセキュア インターネット セキュリティは、ウイルス/スパイウェア対策、スパム/フィッシング対策、ファイアウォール、IPS(侵入防止システム)など、多様化するオンライン上の脅威に対抗する複数機能を搭載した製品。起動時のメインメニューを「ステータス(PCの保護状態確認)」「タスク(機能確認/変更)」「統計情報」の3つに集約するなど、PC初心者でも簡単に利用できるUI(ユーザーインタフェース)を持つのが特徴だ。
最新版では、既存ユーザーからの声を多く取り入れ、GUIをさらに改善した。インストール画面と解説には、技術的な用語・表現を避け、ユーザーに判断を委ねる機会(ポップアップ表示回数)を最小限に留めた。
機能面では、ブラウザを狙うマルウェア攻撃(ドライブバイダウンロード)やSEOポイズニングなど個人情報を詐取するような攻撃への対策を強化した。また、「サンドボックス」と呼ばれる仮想環境とクラウド上のデータベースを活用し、ゼロデイ攻撃による不正プログラムも検出する。
迷惑メール対策、ブラウザ保護機能、有害サイトをブロックする「ペアレンタルコントロール」については、パターンファイルをクラウド上に置くことで、PCへの負担軽減と情報反映の速度が向上した。
提供方法は、パッケージ、ダウンロード、カード(ライセンスキー入力)の3タイプを用意している。各製品のライセンス期間、使用可能PC台数、価格(税込み)は以下の通り。製品の問い合わせは、年中無休で電子メールと電話で受け付け可能。
パッケージ | ライセンス期間 | PC台数 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
CD-ROM | 1年 | 1台 | 4980円 |
1年 | 3台 | 5480円 | |
3年 | 1台 | 1万500円 | |
3年 | 3台 | 1万1800円 | |
ダウンロード | 1年 | 1台 | 4200円 |
1年 | 3台 | 4580円 | |
3年 | 1台 | 9180円 | |
3年 | 3台 | 1万80円 | |
カード版 | 1年 | 3台 | 4580円 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...