Microsoft SQL Server 2008 R2、セルフサービスBIを支える3つの機能とは?BIデータベースの効率的活用法

ExcelやSharePointを利用したデータの分析・管理を可能とする、Microsoft SQL Server 2008 R2の新機能を解説する。

2010年10月19日 08時00分 公開
[Danielle and Nelson Ruest,TechTarget]

 企業がデータベースを運用する理由には、ビジネスインテリジェンス(BI)データが得られることへの期待が大きい。BI(あなたの会社の目標達成に利用できる極めて重要なビジネス情報)を手に入れるには、大変な手間が掛かることがある。しかし、Microsoft SQL Serverのユーザー企業がMicrosoft SQL Server 2008 R2にアップグレードすれば、この状況はセルフサービスBI機能によって変わるだろう。

 現在、BIにはエンドユーザーにフォーカスしていないという大きな問題がある。そもそもデータベースの目的は、ユーザーがデータの傾向やパターンを抽出し、分析できるようにすることだ。だがこの目的は往々にして果たされていない。ユーザーはデータの抽出を開発者やデータベース管理者に頼ったり、時間をかけて詳細を学んで自分がデータベース専門家にならなければならない。このため、BIの取り組みは成り行き任せになりがちだ。

 そこでデータ抽出・分析のセルフサービス化だ。Microsoft SQL Server 2008 R2では、強力なセルフサービスBI機能が提供される。これらの機能により、エンドユーザーがデータから必要なものを手に入れる一方、IT管理者が継続的にデータ管理を行い、セキュリティを確保することが可能となるのだ。

 これらの機能はどのような仕組みで働くのか。マイクロソフトは、Microsoft Office Excel(以下、Excel)やMicrosoft Office SharePoint Server(以下、SharePoint)といったソフトウェアを利用して、この新タイプのセルフサービスBI機能を実現している。ユーザーはExcelでデータを抽出、分析でき、この操作はデータソースが非常に大規模なデータベースでも、Microsoft SQL Server 2008 R2の新しいデータストリーミングサービスである「StreamInsight」のおかげで、非常に効率的に行える。また、ユーザーはSharePointにより、抽出・分析結果を分かりやすいリポートの形で共同作業の相手と共有できる。こうしたプロセス全体をIT管理者が追跡し、レビューできるため、データが体系的に管理されるのだ。

 Microsoft SQL Server 2008 R2は、セルフサービスBIを支える以下の3つの新機能を提供する。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

データ処理の効率化に成功、ゼンリンマーケティングソリューションズの取り組み

ゼンリンマーケティングソリューションズでは、地図情報によるデータ分析作業を効率化するため、プログラミング不要のデータ分析ツールを導入した。同社はどのような製品を採用し、課題解決につなげていったのだろう。

事例 アステリア株式会社

ノーコードでアプリ開発とデータ連携を実現、9社の事例に学ぶ現場DXの推進術

工場や倉庫などの現場では、人手不足などにより業務負担の増大が懸念されており、業務のデジタル化と業務プロセスの改善が急務となっている。そこでモバイルアプリの作成からデータ連携までをノーコードで実現できる製品が注目されている。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

6つのユースケースから学ぶ、「人流データ」の効果的な活用方法

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

基礎から解説:「人流データ」の特徴から活用におけるポイントまで

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

事例 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

SAPデータの処理時間を4分の1に短縮、ロクシタンはどうやって実現した?

SAP ERPを活用して、事業部門のデータ作成/変更を行っているロクシタンでは、マスターデータ管理の煩雑さに伴う、処理時間の長さが課題となっていた。これを解消し、SAPデータの処理時間を4分の1に短縮した方法とは?

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

Microsoft SQL Server 2008 R2、セルフサービスBIを支える3つの機能とは?:BIデータベースの効率的活用法 - TechTargetジャパン データ分析 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/05/17 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。