日本IBMが提供する企業向けクラウドソリューション「Smart Business」は、ニーズの高い6つの適用分野を主軸にサービス・製品を配置。ターンキー製品である「IBM CloudBurst」はプライベートクラウドの迅速な立ち上げを可能とする。
ユーザーは目的とするITサービスを素早く手に入れ、提供側は要求されたITサービスを迅速に実現する――。従来も「オートノミック」「グリッド」「オンデマンド」「戦略的アウトソーシング」などのキーワードで「ITサービスデリバリの工業化」を目指してきた日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)にとって、クラウドコンピューティングもその延長線上にある。
その日本IBMが今までのクラウド環境導入実践ノウハウと大規模な市場調査・分析に基づき築き上げたソリューション体系が「Smart Business」である。「LotusLive」をはじめとする各種のパブリッククラウドサービスである「IBM Smart Business on the IBM Cloud」、企業のプライベートクラウド構築を支援するサービスの「Smart Business Services」、クラウド環境を迅速に立ち上げ可能なアプライアンス型製品の「Smart Business Systems」に分類される。
Smart Business Systemsの中核である「IBM CloudBurst」は、IaaS(Infrastructure as a Service)に必要となるハードウェア、ソフトウェアを42Uラックに集積。これ1台を自社のデータセンターに導入するだけで、即座にセルフサービスベースのIaaSを社内展開できる。プライベートクラウドの手始めとして最適なターンキー製品となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サーバ仮想化基盤の「ちょうどよい選択肢」と将来を見据えたITインフラの在り方 (2025/6/10)
Web会議が重い「古いVDI」から脱却 攻めのDXを支える“次世代基盤”とは? (2025/6/3)
やはり「Kubernetesの運用は難しい」のか、専門家不足の企業でも取れる手は (2025/5/27)
VMwareからの移行で新たな価値を得るための“最適な移行先”を探る (2024/11/5)
VMware対策に追われるSIer 課題は「移行先の選定」だけではなかった (2024/7/31)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...