プライベートクラウドを検討する企業が注意すべきポイントと、インフラのビルディングブロックとなる主な製品を紹介する。
プライベートクラウドが旅だとしたら、企業は乗り物を考える必要がある。プライベートクラウドという選択肢を考える場合、現在のITデータセンターインフラは参考にならない。
幸い、プライベートクラウドインフラのビルディングブロック(仮想化、自動ワークロード管理、セルフサービス、メータリング、チャージバックなどの技術)を提供するベンダーはいくらでもある。これはつまり、企業が新規の投資を検討する際は十分な注意を払う必要があることも意味する。
業界専門家は第一に、クラウドコンピューティングの定義を確認し、プライベートクラウドはエンタープライズデータセンター内のクラウドであることに留意するようアドバイスしている。
米国立標準技術研究所(NIST)によると、クラウドコンピューティングは構成可能なリソース(ネットワーク、サーバ、ストレージ、アプリケーション、サービス)の共有プールへの便利なオンデマンドネットワークアクセスを実現するモデルだ。これらのリソースの提供と解放は、最小限の管理作業やサービスプロバイダーの関与で迅速に行われるとされている。
さらに、NISTの定義には、クラウドコンピューティングにおける5つの基本的な特徴が含まれている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...