COINServ-COSMOS-R/RがProChemist/ASからJAMP接続可能にNEWS

COINServ-COSMOS-R/RがNECのProChemist/ASと接続、JAMPグローバルポータルを参照可能となった。環境関連情報流通がスムーズになることが期待される。

2011年05月18日 11時15分 公開
[原田美穂,TechTargetジャパン]

 沖電気工業(以下、OKI)とNECは2011年5月17日、OKIの製品含有化学物質情報システム「COINServ-COSMOS-R/R(コインサーブコスモスアールツー)」をNECのJAMP認定商用アプリケーションサービス「ProChemist/AS」に接続する新機能を開発、製品化したと発表した。同日からOKIが同製品の提供を開始している。

 ProChemist/ASは、日本アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)が提供するJAMPグローバルポータルに接続するSaaS型の商用アプリケーションサービス。JAMPグローバルポータルに接続するため、部品サプライヤなど、他社の化学物質情報の入手・提供が可能となるサービス。

 NECのREACH対応含有化学物質管理ソリューションである「ProChemist」にはProChemist/ASのほか、環境BOMを提供する「ProChemist/BM」、含有化学物質情報の一元管理ソリューション「ProChemist/CS」がある。

 COINServ-COSMOS-R/Rは、OKI社内での化学物質管理の運用ノウハウを基に開発された製品含有化学物質情報システム。RoHS指令、REACH規則に対応しており、製品構成部品のデータベースや自社加工で使用する材料データベースなどと連携でき、設計・開発から製造・出荷まで一貫して化学物質情報を管理できる製品。JAMP AIS、JGPSSI(Ver.4)に対応している。

 今回の接続機能提供により、COINServ-COSMOS-R/Rのユーザーは、ProChemist/ASを通じてJAMPグローバルポータルに接続できるようになり、サプライヤの情報などを円滑に収集できるようになる。

ProChemist/AS、COINServ-COSMOS-R/RとJAMP情報流通基盤の連携機能イメージ ProChemist/AS、COINServ-COSMOS-R/RとJAMP情報流通基盤の連携機能イメージ

関連ホワイトペーパー

環境保護


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...

news087.jpg

ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...