LinuxカーネルがXenをフルサポートへ──「少な過ぎ、遅過ぎ」の感も市場での評価が問題

リリースから8年近くたち、XenはようやくLinuxカーネルに組み込まれることになった。理屈の上ではKVMと同じ土俵に立てたといえるが、Red HatがXenをサポートしない限り、Xenの対抗は難しい。

2011年07月06日 09時00分 公開
[Beth Pariseau,TechTarget]

 最初のリリースから8年近くになるXenは、ついにLinuxカーネルに組み込まれることになった。しかし「少な過ぎるし、遅過ぎた」という感がしないでもない。

関連ホワイトペーパー

Linux | Oracle(オラクル) | Xen


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...

news088.png

企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...

news055.jpg

日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...