Hyper-V性能向上の鍵になるドライバ選択のヒント仮想マシンのI/Oスタックを理解する

Hyper-Vで提供される完全統合型のドライバセット「Synthetic Drivers」は、Hyper-Vの性能を出すのに重要な役割を果たす。以下では、Hyper-Vを使った仮想マシンの性能向上に関するヒントが書かれている。

2011年07月28日 09時00分 公開
[Eric Beehler,TechTarget]

 進化を続けている米Microsoftの仮想化プラットフォーム「Hyper-V」の鍵の1つには、仮想マシン(VM)がハードウェアと通信する際の性能向上がある。だがシステム管理者の中には、Hyper-Vに直接関係していると思われる性能レベルに不満を抱いている向きも少なくない。実際のところ、そうした性能面の懸念は、仮想マシンのI/Oスタックを理解し、I/OスタックがHyper-Vとどのように通信しているのかを理解すれば解消されるはずのものだ。

関連ホワイトペーパー

Hyper-V | Windows Server 2008 R2 | 仮想化 | VoIP


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...

news160.jpg

2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...

news026.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。