本連載の第1回「絶えず変更されるUI、それでもOffice 2010に移行しますか?」で触れたように、筆者はMicrosoft Office(以下、Office)を取り立てて好きなわけではない。同製品は膨大な市場シェアを擁するビジネスユース製品のデファクトスタンダードだが、導入に際しては注意すべき特定の機能がある。第1回ではOffice 2010のユーザーインタフェース、第2回「Office 2010への移行におけるExcel 2010、Word 2010の注意点」ではExcel、Wordについて取り上げた。本稿では、問題のあるOutlookの変更点を見ていこう。
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...