クラウドやスマートモバイル、災害対策など、診療所がIT化を進める上で重要な6つのポイントを紹介する。
2011年12月11日、日本科学未来館で「クリニックITフォーラム2011」が開催された。このフォーラムは、医療IT製品の総合常設展示場「メディプラザ」が主催した医療関係者向けイベント。「最近のクリニックIT事情と、ちょっと未来のITクリニック像」をテーマとして、各種講演や製品展示、デモンストレーションを行う体験会などが行われた(展示リポート記事:イベントで見た、診療所IT化の近未来)。
フォーラムでは、メディプラザの統括マネージャーである大西大輔氏が「医療IT最新事情 〜医療ITの今と未来を探る」という講演で、今後の診療所のIT化に関する6つのポイントを説明した。本稿ではその講演内容を紹介する(大西氏連載コラム:医療ITの現場から)。
「1970年代にレセプトコンピュータが誕生し、2000年に電子カルテが法的に認められ医療機関のIT化が進んだ。2005年以降は特に、電子カルテ、PACS(医用画像管理システム)、予約システムが診療所の“三種の神器”として普及しつつある」
大西氏は診療所のIT化の変遷をこう説明し、今後の診療所におけるIT化のポイントとして以下の6点を挙げた。
診療所によっては、1日300人以上の来院患者を診察することもある。そうした多くの患者を診察する場合、大西氏は「診療に集中するためにも、操作スキルに応じた電子カルテの利用が重要になる」と説明した。その上で、「電子カルテの操作がどうしても苦手な場合は、紙媒体を残したり、医療クラークが代行入力する運用が効果的だ」と語った。
「缶入りのただの水」を評価額14億ドルのビジネスに育てたLiquid Deathのヤバいマーケティング戦略
「渇きを殺せ(Murder Your Thirst)」という刺激的なメッセージにエッジの利いた商品デ...
「日本の食料自給率38%」への不安感は8割越え
クロス・マーケティングは、大気中の二酸化炭素濃度や紫外線量の増加による地球温暖化の...
「マツキヨココカラ公式アプリ」が「Temu」超えの初登場1位 2024年のEコマースアプリトレンド
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...