さらに進化した「Windows Server 8 β」注目の新機能タグベースのアクセス制御は福音か

「Windows 8 Consumer Preview」と同時に発表された「Windows Server 8 β」は、大幅な機能強化が図られている。データをタグで分類する「ダイナミックアクセス制御」は要注目だ。

2012年03月21日 09時00分 公開
[Jonathan Hassell,TechTarget]

 米Microsoftは2月29日、クライアントOSの「Windows 8 Consumer Preview」(関連記事:Windows 8 Consumer Previewに見る企業向け機能)と併せて、「Windows Server 8」のβ版をリリースした。2011年9月にリリースされたTechnical Preview版から、さまざまな新機能が追加されている。

DirectX 11のリモートデスクトップのサポート

 RemoteFXは、Windows Server 2008 R2 SP1で導入された機能(関連記事:Windows 7 SP1とWindows Server 2008 R2 SP1の目玉となるデスクトップ仮想化最新機能)。リッチメディア、オーディオ、ビデオのサポートをサーバに集約し、シンクライアントから利用できるようにする。しかし、従来のRemoteFXはローカルネットワークなど、かなり高速なネットワーク上でなければ実質的に運用できなかった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...