基幹システムのデータ活用を推進するためにERPとBIの同時刷新を決断した総合科学メーカー企業。約2000万件のデータを効率的に分析する環境を整えたことで、BIの全社利用を実現している。
ERPというと最近では業務システムの代名詞になってきているが、日本では2000年ごろから、それ以前の企業ごと、業務ごとの独自システム開発に変わる統合業務システムとして積極的に導入されるようになってきた。今では多くの企業がERPを導入しているのではないだろうか。
ERPは本来、業務横断的な統合システムであり、企業全体の経営資源を効率的に管理・活用し経営の効率化を図るためのものである。統合システムであるため、横断的な情報の可視化によって効率的な経営や日々の企業活動を支援する仕組みだ。しかし、実際には全ての業務を1つのERPシステムで運用している企業は少なく、多くの場合それ以外のシステムを組み合わせて全社システムを構築している。
また、本連載の「BIで連結経営会計情報を収集・分析、意思決定に生かすグローバル製造業事例」でも紹介したように、グループ全体での経営管理が必要とされる企業の場合には、グループ横断的な情報の可視化が求められる。しかし、グループ企業ごとに異なるシステムを利用している場合、ERPだけではグループや企業全体での横断的な情報の可視化は非常に難しいのが現実ではないだろうか。
今回の事例は、以前からERPを全社システムの核として導入している企業で、ERPの再構築に併せてBI(ビジネスインテリジェンス)システムを再構築した事例だ。ERP導入企業や既にBIツールを導入しているものの、課題があってうまく活用できていない企業に参考にしてほしい事例だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
AIの進化が加速する「プラットフォームビジネス」とは?
マーケットプレイス構築を支援するMiraklが日本で初のイベントを開催し、新たな成長戦略...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2024年12月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
2024年の消費者購買行動変化 「日本酒」に注目してみると……
2023年と比較して2024年の消費者の購買行動にはどのような変化があったのか。カタリナマ...