Hyper-Vのライブマイグレーションが失敗する理由リソース、プロセッサ、ネットワークを考慮

Hyper-Vでライブマイグレーションを成功させるには、幾つかのテクニックを必要とする。本稿では、Hyper-Vのライブマイグレーションの失敗でよくある原因を紹介する。

2012年11月05日 08時00分 公開
[Brien Posey,TechTarget]

 米MicrosoftHyper-Vを業務環境で運用している企業の大多数は、ライブマイグレーションが不可欠な機能だと考えている。ライブマイグレーションの失敗が深刻な問題となる可能性もあり、こういった失敗は誤った構成が原因で起こることが多い。問題の発生を予防するには、Hyper-Vのライブマイグレーションの失敗でよくある原因を知る必要がある。

リソース不足ではHyper-Vのライブマイグレーションは不可能

 ライブマイグレーションの失敗で最も多い原因は、最も修正しやすい問題でもある。ホストサーバ間で仮想マシン(VM)のライブマイグレーションを行うには、VMを収容するのに十分なリソース(物理メモリなど)が移動先のホストになければならない。移動先のホストに十分な空き物理メモリ(あるいはその他の物理ハードウェアリソース)がなければ、ライブマイグレーションは失敗する。

 この問題を解決するのは容易だ。十分なハードウェアリソースがある別のホストにVMのライブマイグレーションを実行するか、移動先ホスト上で動作しているVMの中で優先度の低いものを停止してスペースとリソースを解放すればいいのだ。

互換性のないプロセッサがマイグレーションの障害に

 Hyper-Vでは、クラスタノードが同一のハードウェアで構成されている必要はない。しかしライブマイグレーションに対応するには、Hyper-Vクラスタ内の各ホストサーバが似通ったプロセッサを搭載していなければならない。すなわち、物理ホストの全てのプロセッサが同じプロセッサファミリーに属していなくてはならないのだ。言い換えれば、Intelプロセッサを搭載したホストからAMDプロセッサを搭載したホストにVMのライブマイグレーションを実行することはできないということだ。

 似通ったCPUブランドを使用するだけでは不十分な場合もある。例えば、私は数週間前、6コアのAMDプロセッサで動作する数台の古いサーバを、8コアのAMDプロセッサを搭載した新しいサーバに交換しようと考えた。新しいサーバを既存のHyper-Vクラスタに含め、古いサーバから新しいサーバにVMのライブマイグレーションを行った上で、古いサーバを停止させるつもりだった。しかし残念なことに、旧サーバと新サーバのプロセッサの違いが大きかったため、ライブマイグレーションはうまくいかなかった。

 ただしこのケースでは、VMをプロセッサ互換モードに設定することでライブマイグレーションを実行することができた。

プロセッサ互換モードの問題点

 プロセッサ互換モードは魔法のような解決策に思えるかもしれないが、問題もある。同じファミリーに属するプロセッサ間でのライブマイグレーションでしか有効でないのだ。IntelプロセッサとAMDプロセッサとのライブマイグレーションを可能にする目的には使えない。しかしこのモードを利用すれば、主要ベンダーあるいは主要ブランドの異なる世代のプロセッサ間でのライブマイグレーションが容易になる。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 SB C&S株式会社

仮想化環境のモダナイゼーションを加速させる、新しい運用管理方法とは?

さまざまなメリットをもたらす仮想化環境だが、2023年にVMwareが買収されたことで、ユーザー企業は難しい判断を強いられている。そこで、コストメリットも大きい、仮想化環境のモダナイゼーションの方法について解説する。

事例 INFINIDAT JAPAN合同会社

データ利活用基盤を強化:NTTコミュニケーションズのストレージ導入事例

データ分析・利活用のニーズが高まる中、アクションのベースとなるデータも膨大な容量となり、今後も増え続けていく見通しだ。そうなると、各企業はデータ利活用基盤として、信頼性や拡張性の高いストレージを求めるようになるだろう。

製品資料 横河レンタ・リース株式会社

Windows 11への刷新はデータ移行が重荷、作業負荷を大幅に軽減する方法とは?

OSの移行には「データ移行」が付き物だが、その業務負荷の高さに悩まされているIT管理者は多いだろう。Windows 11への移行を進める前に知っておきたい、「データレスPC」の有効性や、導入で得られる“プラスα”のメリットを解説する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

サーバ250台の移行事例、東海理化が仮想環境を刷新した理由とその効果とは?

技術や市場の変化が激しい自動車業界にあって、長年、数多くの自動車メーカーに部品を供給してきた東海理化。同社は変化に柔軟に対応するためのDX推進に当たって、これまで運用してきたレガシー仮想環境からの移行を断行する。

製品レビュー ニュータニックス・ジャパン合同会社

クラウド同士の連携と運用の課題解消、WebスケールITの基準を採用した基盤とは

ハイブリッド/マルチクラウドへ移行する企業のIT環境だが、クラウド同士の連携は複雑な上に、運用も非効率になりがちだ。そこで、この問題を解消するためのハイブリッド/マルチクラウドプラットフォームを紹介する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

Hyper-Vのライブマイグレーションが失敗する理由:リソース、プロセッサ、ネットワークを考慮 - TechTargetジャパン 仮想化 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。