専門家によると、サーバ数が99を超えればWindows Server Datacenterライセンスを購入してVMを実行する方が経済的だという。多数のホスト/ゲスト環境におけるHyper-VとVMware vSphereのコストと機能を比較する。
前編「ローエンド環境ではHyper-Vの方が高機能でvSphereの方が安価」では、ローエンド環境におけるHyper-VとVMware vSphereの価格を比較した。後編では多数のホスト/ゲスト環境における両者のコストと機能を比較する。
以前は「Microsoft System Center Virtual Machine Manager(SCVMM)2008」のスタンドアロン版(529ドル)で多数の仮想ホストを管理することができた。しかし「System Center 2012」の場合、1台のホストに付き3つ以上のOS環境(OSE)をSCVMM 2012で管理するには、DatacenterレベルのSystem Centerスイート(3607ドル)を購入する必要がある。同スイートは2個のプロセッサに対応する。
VMwareの場合、vCenterのスタンドアロン版の1インスタンス(4995ドル)およびSnS(サポート&サブスクリプション)だけを購入し、それ以外の高度な管理機能は省略するという選択肢が残されている。
15台のデュアルCPUソケット搭載ホストと150個のVMが配備された環境の場合、VMwareのStandardエディションのライセンス(1プロセッサに付き995ドル)のコストは2万9850ドルになる。これにvCenter(4995ドル)、そして両製品に対する1年間のプロダクションサポート費用を加えると、コストは総額で4万5784ドルになる。150本のWindows Server Standardライセンスも計算に含めれば、仮想環境のコスト総額は15万2434ドルに跳ね上がる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
Cookieレスの時代 「リターゲティング広告」にできることはまだあるか?
プライバシーの在り方が見直されようとしているこの変革期をデジタル広告はどう乗り越え...
ドン・キホーテが「フォートナイト」に登場 狙いは?
「フォートナイト」のインタラクティブな体験を通じて、国内外の若年層や訪日観光客との...