「VMware vSphere 6.0」サポート終了を乗り切る3つの選択肢「使うのをやめる」以外の方法は

VMwareは2020年3月に「VMware vSphere 6.0」のジェネラルサポートを終了した。vSphere 6.0をまだ使用している企業が取り得る選択肢は3つある。どれを選ぶべきなのか。

2020年10月09日 05時00分 公開
[Brian KirschTechTarget]

 VMwareは2020年3月でサーバ仮想化ソフトウェア群「VMware vSphere 6.0」の通常サポート「ジェネラルサポート」を終了した。vSphere 6.0のジェネラルサポート終了後は、製品の仕様をやめる以外に以下の3つの選択肢がある。

  1. サポート対象バージョンのvSphereにアップグレードする
  2. vSphere 6.0の延長サポートを利用する
  3. サポートがない状態で使い続ける

 これらの3つの選択肢について、一つずつメリットとデメリットを説明する。

選択肢1.サポート対象バージョンのvSphereにアップグレードする

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...