ローエンド環境ではHyper-Vの方が高機能でvSphereの方が安価VMware vSphereとHyper-Vはどちらが安いか?【前編】

VMware vSphereとHyper-Vの無償版とエントリーモデルで価格を比較した。一般的にはHyper-Vの方が安くvSphereの方が高機能とされているが、ローエンド環境においてはその常識が覆される結果となった。

2012年07月19日 08時00分 公開
[Beth Pariseau,TechTarget]

 世間一般の常識では、米MicrosoftのHyper-Vは米VMwareのVMware vSphereよりも全般的に安価ではあるが、vSphereの方が高度な機能を備えている。しかし企業の規模および仮想化の対象となるワークロードの種類によっては、この議論がいずれも正しくないこともある(関連記事:サーバ仮想化ソフトウェア主要4製品 導入コスト比較! 〜技術検証用途における試算)。

無償製品での比較

 両ベンダーともスタンドアロン型ハイパーバイザーの無償ダウンロード版を提供しているが、それぞれ制限がある。vSphere無償版では、ワークロードを1台のホストに集約する必要があり、ライブマイグレーションなどの高度な機能は含まれていない。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.jpg

アドビ、Adobe Firefly機能搭載の「Adobe Express」モバイル版アプリを一般提供
アドビは、生成AI「Adobe Firefly」の機能を利用できる「Adobe Express」モバイル版アプ...

news141.jpg

2度あることは3度あった GoogleのサードパーティーCookie廃止再延期にアドテク各社がコメント
Googleは2024年末までに完了する予定だったWebブラウザ「Chrome」でのサードパーティーCo...

news148.jpg

天候と位置情報を活用 ルグランとジオロジックが新たな広告サービスを共同開発
ルグランとジオロジックが新たな「天気連動型広告」を共同開発した。ルグランが気象デー...