クラウド戦争 ――従来型ITベンダーはクラウド時代を生き残れるか戦略転換を図るIBM、HP、Oarcleたち

クラウド専業プロバイダーがゲームを変えた。従来型メガサプライヤーは巻き返しを図る必要がある。

2013年10月02日 08時00分 公開
[Archana Venkatraman,Computer Weekly]
Computer Weekly

 米IBM、米HP、米Oracle、米Dellなど、従来型ITのメガサプライヤーが、数十年にわたりエンタープライズITの世界を支配してきた。しかし、AWS(Amazon Web Services)、Salesforce、Google、Windows Azureといったクラウド専業プロバイダーが侵攻する現在、メガサプライヤーは自社のプライベート、パブリック、ハイブリッドクラウドサービスを企業に採用してもらえるだろうか?

Computer Weekly日本語版 2013年9月25日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2013年9月25日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 米Gartnerの「Cloud IaaS(infrastructure as a service)Magic Quadrant for October 2012」をざっと見ると、非常に興味深いトレンドが目に入る。AWSがリーダークアドラントの座を堅持している一方で、IBMやHPなど、従来型ベンダーが抜けているのが目に付く。

 「従来型プロバイダーは、エンタープライズ市場に築いた莫大なインストールベースから長年利益を享受してきた。しかし、クラウドがその情勢を変えつつある」とGartnerのクラウド担当副社長、グレゴール・ペトリ氏は言う。

 「しかし、ビッググラウドの世界には、誰にでも入り込む余地がある」

 そのハイプ(過剰な期待)にもかかわらず、エンタープライズIT投資全体に占めるクラウドの割合はわずか4.8%だ。Gartnerは、2013年の世界のパブリッククラウドサービス市場は1290億ドルになると予想している。2兆7000億ドルと予想されている2013年のIT市場全体の5%未満だ。

巻き返しを図る従来型ベンダー

 HP、IBM、Oracleは、クラウドがまだ創成期の間に、巨大なインストールベースを生かせるクラウドサービスの開発を急ピッチで進めた。彼らはクラウド分野への参戦は遅れたが、顧客が追い付けないほどのペースでクラウドツールの開発を競っているとペトリ氏は説明する。

 例えば、IBMはいまだにマジッククアドラントに登場したことはないが、マジッククアドラントの「niche player」(特定市場)セグメントで名前が挙がっているSoftLayer Technologiesを買収した。買収金額は、20億ドルと報じられている。

 米調査会社のEvaluator Groupでシニアストラテジストを務めるランディ・カーンズ氏は、「かなりの額だが、それはIBMがクラウド分野で巻き返しを図るための対価だ」と話す。IBMはSoftLayerを手に入れたことで、OpenStack市場をリードする米Rackspaceと肩を並べ、2015年までにクラウド事業で年収70億ドルを達成することを目標としている。

 2013年に米国で開催したカンファレンス「IBM Pulse」において、IBMは自身のオープンクラウドアーキテクチャを発表。IBMが提供する全てのクラウドサービスをOpenStackベースで開発する計画を示した。アナリストのグレッグ・シュルツ氏は、「IBMはこのクラウド時代において、IBMのDNAにこの新しい文化(クラウド)と専門能力を何としても取り入れる必要があった。SoftLayerはそれを提供できる」と話す。

 「ITデリバリーの従来のモデルは、自然な流れで縮小していった。すぐに転換が必要だったが、それが最も難しかった」とIBMのクラウド開発およびデリバリー担当ゼネラルマネジャー、ジム・コンフォート氏は話す。「IBMの意識は、プロダクトファーストから、クラウドファースト/サービスファーストに切り替わっている」

 コンフォート氏によると、IBMは2008年に、クラウドがITを大きく変革するであろうことに気付き、独自のクラウドサービスを開発する方法を模索し始めたという。

 「ここ5、6年で約1000社のSaaS(Software as a Service)企業を買収してきた。ここから、IBMはユーザーのクラウドに対する需要を理解していることが分かる。

 IBMには、15年前にはなかったサービスモデルが、今はある。5年前になかったクラウドモデルは、今ではビジネスの大きな柱になっている」とコンフォート氏は語り、IBMがITの変化に応じて進化していることをアピールする。

 IBMは、2013年7月に2013年第2四半期の業績を発表したが、純利益は前年同期比で17%減だった。第1四半期も同様に、総収益、純利益共にアナリストの予想を下回る結果となった。しかし、クラウド関連収益は、第2四半期に最も高い伸び(70%)を記録した。

 他のメガサプライヤーも精力的にクラウドへの進出を図っている。HPは「HP Converged Cloud」というクラウド戦略を打ち出した。「世界はハイブリッド環境に向かっている」と話すのは、HPのワールドワイドクラウド担当副社長のスティーブ・ディーチ氏だ。

 「パブリッククラウドのみまたはプライベートクラウドのみが使われるケースはないだろう。ユーザーは選択の自由を求めており、HPはConverged Cloudによってユーザーの要求に応える」

高価な社内インフラを見限れない企業ユーザー

 社内インフラに多大な投資をしているために、従来型ITを見限ってクラウドに移行することをちゅうちょする企業は多い。ディーチ氏は「HPの戦略は、この異種システムから成るハイブリッド環境を基盤に、既存の投資を無駄にしないことだ」と説明する。

 HPは「クラウド風サービス」を提供してきたが、約1年前に独自のクラウドスイートをリリースした。シュルツ氏によると、「HPのクラウドサービスは、AWSにかなり近いものになっている」という。

 しかし、専門家は、HPは次のような努力が必要だと話す。

続きはComputer Weekly日本語版 2013年9月25日号にて

本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

運用負荷やコストが増大、複数世代にわたるIT環境のモダン化をどう進める?

AI活用やデータドリブン経営が加速する一方で、レガシーインフラが問題になるケースが増えている。特に複数の世代にわたってIT資産が混在しているインフラ環境では、運用負荷やコストが増大してしまう。この問題をどう解消すればよいのか。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

無計画なハイブリッドクラウドが招く弊害、次世代のITインフラでどう解消する?

クラウドファーストの流れが加速する中、無計画に構築されたハイブリッドクラウドの弊害が多くの企業を悩ませている。ITオペレーションの最適化を図るためには、次世代のハイブリッドクラウドへのモダン化を進めることが有効だ。

市場調査・トレンド 日本ヒューレット・パッカード合同会社

ハイブリッドクラウド環境におけるワークロードの配置を最適化する方法とは?

ワークロードを最適な環境に配置できる手法として注目され、多くの企業が採用しているハイブリッドクラウド。しかし、パフォーマンス、法令順守、コストなどが課題となり、ハイブリッドクラウド環境の最適化を難しくしている。

製品資料 富士通株式会社

小売業のDXを加速する次世代のプラットフォームとは

小売業界にとって、顧客体験(CX)、従業員体験(EX)の向上ならびにDX推進は重要度の高い課題である。多拠点、多店舗、他業態を展開する小売業でCXとEXをグローバルに向上する次世代のリテールコマースプラットフォームとは。

製品資料 レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社

マンガで分かる:オンプレミスとクラウドの“二重管理”を解消する方法

インフラのハイブリッドクラウド化を進める一方、オンプレミスとクラウドを管理するためのツールが異なるため、“二重管理”が発生している企業は少なくない。これでは運用負荷は高まるばかりだ。そこでこの状況を解消する方法を解説する。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ッ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ヲ鬩幢ス「隴守甥諢幢ソス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�サ鬯ィ�セ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ィ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ッ闔ィ諛会スセ蟷�スォ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�ケ髫ー雋サ�ス�カ髫ィ蛛�スソ�ス�ス�ケ�ス�ァ髣包スオ隴擾スエ�ス�スホ費ソス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬩幢ス「隴乗��ス�コ�ス�・�ス�ス�ス�「髫イ�、隲幢スカ�ス�ス�ス�、�ス�ス�ス�ァ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ィ鬮ョ雜」�ス�「�ス�ス�ス�サ鬯ィ�セ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ォ鬮」蛹�スス�ウ髯晢ソス髮懶ス」�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ウ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬯ョ�ォ�ス�ア�ス�ス�ス�イ鬯ッ�ッ闔ィ諛カ�ス�セ陋滉サーツ€驕カ謫セ�ス�ャ�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�」鬮ョ謇具スカ�」�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬮ョ謇具スカ�」�ス�ス�ス�コ鬩幢ス「�ス�ァ驕カ謫セ�ス�オ髴取コス蝮ゥ�ス�ク�ス�コ�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ッ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ヲ鬩幢ス「隴守甥諢幢ソス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�サ鬯ィ�セ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ィ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ッ闔ィ諛会スセ蟷�スォ�ス�ス�ス鬮ッ蜈キ�ス�ケ髫ー雋サ�ス�カ髫ィ蛛�スソ�ス�ス�ケ�ス�ァ髣包スオ隴擾スエ�ス�スホ費ソス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬩幢ス「隴乗��ス�コ�ス�・�ス�ス�ス�「髫イ�、隲幢スカ�ス�ス�ス�、�ス�ス�ス�ァ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ィ鬮ョ雜」�ス�「�ス�ス�ス�サ鬯ィ�セ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ケ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ォ鬮」蛹�スス�ウ髯晢ソス髮懶ス」�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ウ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬯ョ�ォ�ス�ア�ス�ス�ス�イ鬯ッ�ッ闔ィ諛カ�ス�セ陋滉サーツ€驕カ謫セ�ス�ャ�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�」鬮ョ謇具スカ�」�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�ョ鬮ョ謇具スカ�」�ス�ス�ス�コ鬩幢ス「�ス�ァ驕カ謫セ�ス�オ髴取コス蝮ゥ�ス�ク�ス�コ�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス (2025/5/9)

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

クラウド戦争 ――従来型ITベンダーはクラウド時代を生き残れるか:戦略転換を図るIBM、HP、Oarcleたち - TechTargetジャパン クラウド 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。