店舗スタッフ教育コストゼロ! アパレルショップのiPad活用POSも発注もiPadで

英国のアパレルショップで、iPadとWi-Fiを活用する試みが行われている。このソリューションを60店舗に展開し、どのような効果が得られたのか?

2013年12月20日 08時00分 公開
[Caroline Baldwin,Computer Weekly]

関連キーワード

iPad | Wi-Fi | Android | タブレット | 流通業


Computer Weekly

 英国のアパレル小売ブランドCoast、Oasis、Warehouseは、iPadとWi-Fiを活用することでリアル店舗における顧客体験の向上とコスト削減の方法を模索している。これら3ブランドで合計60店舗運営しており、そこで約150台のiPadをスタッフが使用している。また、iPadを使ったサービスを充実させるためにWi-Fiも導入中だ。

Computer Weekly日本語版 2013年12月18日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2013年12月18日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。


 店舗にiPadが初めて導入されたのは2011年。このiPadには、英BT ExpediteがAppleシステム用に設計した基本的なmPOS(モバイルPOS)システムがインストールされていた。

 Coast、Oasis、Warehouseの親会社で、iPadの導入を主導している英Aurora FashionsのITおよびディストリビューション担当CFO、リチャード・グランヴィル氏は、「マニュアルも何も付けずに、YouTubeのリンクだけを教えてiPadを店舗に配布した。それから1カ月ほどして様子を見に行くと、どのショップも独自の方法でタブレットを使いこなしていた。むしろ、われわれが店舗スタッフから学ぶことがあった」と当時を振り返る。

 このiPadには、mPOS以外にもITサービス会社の英Retail Assistが作成した給与アプリや店舗間の在庫移動を処理するアプリなどもインストールされている。グランヴィル氏によると、iPadは完全なPCベースのレジシステムよりもはるかに安上がりだという。

 「顧客対応にも利用できる。特にフィッティングルームで便利だ。スタッフはiPadを見ながら、お客さまが購入しようとしている商品やiPadを使って何をしているかをお客さまに説明している。店頭に在庫がない商品については、お客さまにその商品の写真をお見せして、そこから直接ストアに注文を出している」(グランヴィル氏)

 AuroraがAndroid端末ではなくiOS端末を選んだのは、最初にこの構想を練っていた2011年当時は、タブレットの選択肢があまりなかったためだ。

 「iOSからAndroidへの移行はそれほど難しくはない」とグランヴィル氏は言う。「技術的な検証がされたら、移行するのは問題ではない。アプリはストアシステムと通信するタブレットにインストールされる。技術的な作業が済めば、Androidへの移行は難しくないだろう」

 前述した通り、Coast、Oasis、WarehouseはWi-Fiを60店舗に導入している。このWi-Fiは英Vodat Internationalが提供している。Wi-Fiは顧客には非公開で、スタッフ専用になっている。

 グランヴィル氏によると、このWi-Fiソリューションの投資の妥当性を検証するため、最初は8店舗で試験的に導入したという。その結果、導入規模を拡大してiPadを配布した60店舗全てに導入することになった。

続きはComputer Weekly日本語版 2013年12月18日号にて

本記事は抄訳版です。全文は、以下でダウンロード(無料)できます。

Computer Weekly日本語版 最近のバックナンバー

別冊Computer Weekly 企業向けGoogleサービスのリスクとメリット

Computer Weekly日本語版 12月4日号:iPadに勝利したWindows 8タブレット

Computer Weekly日本語版 11月20日号:セキュリティ担当者を悩ます2つの敵


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iOSを危険にさらす新手口 ユーザーを脅かす「機内モード」の“わな”とは?

ネットワークからデバイスを遮断する「機内モード」。それを悪用する攻撃が見つかった。「iOS」搭載デバイスを狙うその手口と危険性とは。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

店舗スタッフ教育コストゼロ! アパレルショップのiPad活用:POSも発注もiPadで - TechTargetジャパン スマートモバイル 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/04/24 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...