メインフレームといえばレガシーシステムの象徴だが、先日行われたメインフレーム50周年式典で、IBMはメインフレームの新たな可能性をアピールした。モバイル時代のメインフレームとは?
メインフレームは衰退の一途をたどっていると業界でささやかれるようになって久しい。にもかかわらず、米ニューヨークで開催されたメインフレームの50周年を祝うイベントで、IBM System zのジェネラルマネジャーを務めるパット・トール氏は「メインフレームは依然として企業の成長を支えており、クラウド、分析、モバイルに向けて移行を続けている」と話した。「ビジネスの中心は今やモバイルデータだ。モバイルトランザクションの数がシステムトランザクションを上回る顧客もいる。メインフレームは新しい時代を迎えた」と同氏は付け加える。
50年前の課題は、メインフレームの巨大さと、事業所の複数のフロアを占有するようなアーキテクチャを維持できるかどうかだったと同氏は話す。
「今日の課題は、グローバルコンピューティング、トランザクション、モバイルアプリ、ハイブリッドクラウドコンピューティング、データライフサイクル、予測、現状分析のサポートだ」
同氏はComputer Weeklyのインタビューに答えて、メインフレームは50周年だが、自身もIBMに勤めて30年になると話した。
「父もIBMに37年間勤務し、メインフレームの初期テクノロジーに携わった。私はメインフレームの将来に携われることにワクワクしている」
同氏によれば、1964年にメインフレーム向けに作成されたプログラムが、現在のメインフレームでもまだ運用されているという。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
次世代生成AIで優位に立つのはMeta? Google? それともマスク氏のあの会社?
生成AI時代において、データは新たな金と言える。より人間らしい反応ができるようになる...
GoogleからTikTokへ 「検索」の主役が交代する日(無料eBook)
若年層はGoogle検索ではなくTikTokやInstagramを使って商品を探す傾向が強まっているとい...
B2B企業の市場開拓で検討すべきプロセスを定義 デジタルマーケティング研究機構がモデル公開
日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、B2B企業が新製品やサービ...