信じていたら要注意、ビッグデータに関する撲滅すべき8つの迷信米Gartnerのアナリストがズバリ指摘

ビッグデータがこれだけ取り沙汰されているにもかかわらず、多くの人々にとって実態のよく分からないものになっている。米Gartnerのアナリストがビッグデータにまつわる事実と迷信を区別する。

2014年10月31日 15時00分 公開
[Nicole Laskowski,TechTarget]

関連キーワード

Gartner | ビッグデータ


 最高情報責任者(CIO)は2020年までにビッグデータを新しい標準にすることができるのだろうか。米Gartnerのアナリスト、マーク・バイエル氏によると、そのためには、まずビッグデータにまつわる事実と迷信を区別することが肝要だという。

 ビッグデータを定義するよう10人の最高情報責任者(CIO)に問い掛けてみてほしい。恐らく10通りの回答が返ってくることだろう。米Gartnerのアナリスト、マーク・バイエル氏は、このような現象が生じるのには理由があるという。これだけ取り沙汰されているにもかかわらず、企業で働いているIT担当者にとって、ビッグデータは依然として標準ではないのだ。

 バイエル氏は2014年10月上旬に米国で開催された「Gartner Symposium/ITxpo 2014」で行った講演で次のように話している。「何かが身近なものになると、それが標準であるように感じ始める。IT担当者の任務は2020年までにビッグデータを標準にすることだ」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...